![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64887439/rectangle_large_type_2_e6717c0ab1208f4a1f6808f2ce25fc62.jpg?width=1200)
販売日とアグレッシヴな女は最高!の話
11/2は販売日でした!
たくさんのご注文ありがとうございました♡︎
今回はpp slider pearlが人気!
あと再販のmondflictのネックレスも人気者ですね😌🤍
今の時期だとストリートっぽくスウェットとかに合わせるとかわいいですよ〜〜🖤
うなじのアホ毛がひどい。
最近ピアス/イヤリングがあんまり出ないので
やっぱマスクだし今はみんなあんまりつけないかな〜〜
って思ってたんですが、そんなことなかった!
私がみんなのカワイイにハマるのを作れてなかっただけだったなと思いました。精進せねば~🔥🔥
11月は下旬にまた販売日を設ける予定です。
新作の準備も進めてるのでお楽しみに〜〜💓
***
この前、作業しながらNetflixで「ダンシング・クィーンズ」っていうスウェーデンの映画を見ました。
作業中はラジオ聴いてることが多いんだけどひさしぶりに映画みた!
ダンスが得意な女の子がオーディションを受けに都会に出てきたのにオーディションが受けられなくて、たまたま掃除清掃員として働くことになったドラァグクイーンのショークラブ?で性を偽ってドラァグクイーンのダンサーとして紛れ込むみたいな話で(超簡潔に端折ったあらすじ)
よくある、女の子が好きなものを諦めきれずに頑張って、最初は全然認めてもらえなかったけど結果的に大成する!みたいな感じなのかな〜って思って観てて
LGBTQ要素もありつつ、ハッピーな感じでダンスシーンもかっこよくてよかったんだけど、
あまりにも簡潔すぎて、LGBTQ的なテーマを取り入れるんなら余計にもうちょっと掘り下げて欲しいなって思うところが多々あったり、主人公も苦悩は一応しているんだけどあまりにもトントン拍子にコトが進んでいくので、観てる側(というか私)が置いてけぼりで感情移入しづらかったな
性別を偽ってるのがバレるのも、うわぁバレる!!って思ってすぐバレちゃったし、いろいろもうちょっと楽しみたかった〜〜〜という気持ちが残ってちょっとモヤモヤした...笑
ストーリー自体はかなり好きな感じだったから、とってももったいない😭となった
バーレスクとか、ああいうショーとかダンスとか音楽!キラキラ!爆発!!みたいな映画大好きで、若かりし頃はparty monsterに影響されまくってとち狂った格好してクラブ行ったりしてたな。。
ドラァグクィーンがいるパーティーにも行ったことあって、ウワァ!本物だ!めちゃ綺麗!!!超かっこいい!!ってなってアドレナリンがバチバチに出たの今もめっちゃ覚えてる。
そんなことはよくて...
そのあと、バーレスクが見たくなってバーレスク見たんだけどね
今回販売した新作でdrip lightっていうピアスがあって
これは前の投稿で紹介した通り、キラキラした舞台照明からインスピレーションを得て作っていて、「まさに!これ!合ってた!!」って思った!
そのうちスパンコールギラギラ!みたいなやつも作りたいな~
いつ付けるんだって感じのやつ
とにかくバーレスクは最高の映画!!アギレラも最高!!だいすき!!(超かっこいいので見たことない人は是非見てね!)
劇中でいろんな局が出てくるんだけど、私は「Diamonds Are a Girl's Best Friend」っていう曲が媚びない女って感じで好きです。
(元々はマリリンモンローが別の映画で歌ってた曲のカバーらしいけど)
もちろん最後の「Show Me How You Burlesque」も大好きなんだけど。
ダンスとかショーパフォーマンスみたいなので、女性らしいセクシーさとか曲線美とか、含みのある間のとり方とか、挑発的な目つきかと思えば無邪気に笑ったりコロコロ変わる表情とか、そういうのが大好きで、アイドルとかも圧倒的に女の子を見る方が好きです。
(最近だとガルプラとかね、私はヨンウン推しだったので、最終2話ぐらいはバンザイしてた 笑)
やっぱりこういう、女の人がアグレッシヴな映画みるとテンションあがるし創作意欲もモリモリになってよきです。
私もアグレッシヴでパワフルな女になりたい🔥と常々思ってはいる。
私の座右の銘は「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」です。
これは「交響詩篇エウレカセブン」というアニメに出てくる言葉なんですがね。待ってるだけじゃなくて自分で動くことが大事!みたいな意味だね。
あんまり感想書くのとか得意じゃないんだけど、映画見るのは好きなのでちょいちょい書いていこうかなと思いますよ!
おしまい!