見出し画像

いろんな人の“雨ニモ負ケズ”

"雨ニモ負ケズ"のアレンジをnoteで皆さんが書かれているのを発見しました。
こういうの面白いですね!
原作の力強さや美しさも素敵ですが、現代の価値観やそれぞれの目線でつくったものもクリエイティブだなーと感心します。



私もやってみました

私の雨ニモ負ケズ

雨でも傘を差さず、
風で髪が逆立っても気にならない。
雪にサンダルもいけたけど、夏の暑さだけは命の危機を感じる

DXな体を持ち
欲は行動の素
たまに怒っては、怒りの元を分析し
真顔が笑顔に見えるのが得だと研究してる

一日に一度はお米と納豆と味噌汁を食べたい。
野菜もだいすき。
感情に振り回されては一周して戻って
よく見聞きし、やっとやっと分かり
疲れて寝る

遠く駅から遠くてアクセス悪い、坂の上。
でも陽当たりが良くてお気に入りの小さなアパートに住む。

東に病気の子どもがいれば、
何にもできないけど心から回復を祈る。
西に疲れた母がいれば、
長電話で愚痴を聞く。
南に死にそうな人がいれば、
最後にやりたいことを聞いて一緒にやる。
北に喧嘩や訴訟があれば、
ちょっと面白そうだから遠くから見る。

ピンチの時はどうしたらいいか考えて、
寒さの夏は環境問題と美味しい作物の不作を心配する。
職場では「何考えているかわからない」と言われ
褒められず、
苦にもされることもまあまあある。

そういう人に、私はなったみたい。

もっといい言葉でスッキリできないかなーとも思うけど、一旦完成としました。他の方のテンポの良さや言葉選び、見習いたいです。



雨ニモ負ケズの逆 🤔

原作の理想像の真逆って、どんな人物なんだろう?と思い、AIに書いてもらいました。こんな"逆の雨ニモ負ケズ"になりました。

雨にも負けて 風にも負けて

雨が降ったら「もう無理」と言い出して家から出ない。
風が吹いたら「寒すぎ」と文句を言い、引きこもる。
暑ければエアコンの効いた部屋に籠もり、
寒ければ毛布にくるまり、何もしない。

健康には無関心で、ジャンクフードを食べ、
ストレスが溜まればすぐに怒り、
SNSで愚痴を垂れ流している。

一日にスナック菓子3袋と
炭酸飲料を飲み干し、
タンパク質なんて知らん顔。
バランスのいい食事より、
「とりあえず楽なほう」を選ぶ。

困っている人がいても「自分でなんとかしなよ」と言い、
争いごとには「もっとやれ!」と煽る。
大変なことがあればすぐに泣き言を言い、
何もせずに「誰か助けてくれないかな」と他人任せ。

褒められたい気持ちは人一倍強いのに、
実際には何もしないので誰にも評価されない。
それでも「どうして自分ばかりこんな目に遭うんだ」と
一人でブツブツ文句を言う。

そんな人に、私はなりたくない。

私のChatGPT先生

めっちゃありそう。笑
嫌だけど、私にも思い当たるところが。。


ポジティブすぎる人とネガティブすぎる人の「雨ニモ負ケズ」🌈

ポジティブバージョンとネガティブバージョンもAIに書いてもらいました。

ポジティブすぎる人の「雨にも負けず」

雨が降ったら、「わー!恵みの雨だね!」って全力で楽しむ。
風が吹いたら、「最高の風力!髪型も新しいスタイルに挑戦できる!」ってポジティブ全開。
暑い日は、「サウナ気分じゃん!汗かいてデトックスしちゃおう!」ってノリノリ。
寒い日は、「あったかい服の魅力を再発見できるね!」とコートを撫でまわす。

体調?絶好調!
メンタル?落ち込む暇なんてない!
むしろ人生のスパイスだって感じちゃう!
ご飯?適量とか気にせず、「どれも美味しいし全部食べちゃおう!」ってモリモリ食べる。
野菜?大好き!味噌汁?最強!タンパク質?「これで筋肉もバッチリだね!」ってウキウキ。

困ってる人がいたら、「君はすごいね!手伝わせてくれてありがとう!」って手を差し伸べ、
争いを見たら、「みんな違ってみんないいんだから、仲良くしようよ!」って仲裁に入る。

褒められると「ありがとう!」って全力で感謝。
褒められなくても「自分で自分を褒めちゃおう!」って自己肯定感MAX。
そんな感じで、私は毎日超ハッピー!

私のChatGPT先生

ネガティブすぎる人の「雨にも負けず」

雨が降ったら、「これで髪も服も台無しだ…」と絶望する。
風が吹いたら、「こんな日でも出なきゃいけないなんて…」と嘆く。
暑い日は、「もう無理…溶ける…」と日陰で立ち尽くし、
寒い日は、「こんなに寒くて生きていけるのか…」と震える。

体調はいつも微妙。
メンタルも不安定で、「ちょっとしたことで心が折れそう…」。
ご飯は、玄米を見て「固そうだな…」、味噌汁を飲んで「味が薄い…」、
野菜は「こんな青臭いものを…」と食べる気が起きない。
タンパク質なんて「どうせ摂ったって意味ないよね」と手を伸ばさない。

騒がしい街中の狭い部屋に住み、
困ってる人がいても、「自分が手伝ったら余計に迷惑かも…」と躊躇し、
争いを見かけたら、「巻き込まれたらどうしよう…」とそっとその場を去る。

褒められないと「やっぱりダメだ…」、
褒められても「きっとお世辞だ…」と素直に受け取れない。

災害の時には動けず、
困難な状況では絶望し、
誰にも期待されず、
自分自身も何をすればいいのか分からない。

そんな感じで、私は毎日をなんとか耐えてる。

私のChatGPT先生

最後に

十人十色でそれぞれ愛すべき人に見えてきます。
短い文でもその人の人柄が見えてきて、まさに自己紹介になりますね。

こちらの記事を拝見して、この企画に出会いました。
読むのも書くのも楽しかったです。ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

さざなみ
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはなにか心動くことを探すエネルギーにさせていただきます。

この記事が参加している募集