R-1という場で戦う人たちを見て
2021 R-1 いろいろと変わって第1回目。
昨日リアルタイムですべて観ました。
もちろんTwitterの投票にも参加しながら観たうえでの率直な感想を!
「良い大会だった」
これにつきますね。
どんな点で良い大会だったか。
・一つの番組として成り立つ芸人のばらつき
・フリップ芸人の出順
・分かりやすさ、笑いやすさ
(すべて個人の意見です)
一人一人に対して個人的な感想を残しておきます!
(ネタバレはないです!)
2021年決勝メンバー ※出場順
マツモトクラブ(敗者復活枠)
ZAZY
土屋
森本サイダー
吉住
寺田寛明
かが屋 賀屋壮也
kento fukaya
高田ぽる子
ゆりやんレトリィバァ
マツモトクラブ
まず、敗者復活枠のマツモトクラブ。
いやあ。好きでした。
賞レースで勝てるネタか、と言われたら、多分違うんでしょうが、落ちまでのきれいさ、伏線回収のあざやかさ。
もはやアートでしたね。
ただゲラゲラ笑うだけではなくて、「おぉ」って思わせる「面白さ」っていうか。
小説を読んでるかのような別のタイプのおもしろさ。
こういう笑いをする人をきちんと決勝に行かせてくれてありがとうございます、という気持ちになりました。
マツモトクラブさんは好きなので、テレビに出なくてもお笑いライブに行こうと思います。
ZAZY
今回の大会はZAZYなしには語れないでしょう…。
これまでのZAZYと違うところでいうと、フリップが4つになったこと。
最後に4つのフリップが融合する形でおとすところ。
ただ、もともとのZAZYの形を残しているので、好きな人には「4パターンも見れるの?」というお得感がある構成。
実際、テレビで見るとズームされてしまうので、テロップが4枚あっても1枚でもあまり変わらないのですが…。
2番目とはいえ、あまりの高得点に驚いた人はいるのでは。
2番手から点数を守り切って決勝までいったのはさすが。
自宅で湧きました。
土屋
ただの個人的な気持ちですが、おととしに北沢タウンホールで行われた「芸人卓球」で主審を務めていらっしゃったのと、開場時に土屋さんに卓球で勝てば500円キャッシュバックイベントでお手合わせしたので、応援していました。
ただ、色眼鏡はなしに自由に感想を書きますね!笑
個人的には、「順番が良くなかった」と思いました。
マツモトクラブはセリフが少なく、演技もあるので、見やすい。
わかりやすい。
ZAZYは、意味がそもそもほぼないのでわかりやすいとかではないですが笑、それでも絵があるので受動的に情報が入ってきて、笑いやすい。
この2人と比べると、絵面があまり変わらず、話し方にクセを持たせてセリフで笑わせにいく、は視聴者にとっては少し大変だったので笑いづらかったのかなと思いました。
途中で視聴者が置いて行かれてしまったり、追いつくのをあきらめてしまったら最後の畳みかけがなかなか効かないのでは…と心配になりながら見てました。
わたしは笑っていましたが。
(ネタ見るの初めてだったんで気になって…)
森本サイダー
わたし、サイダーさんめっちゃ好きなんですよ!
でも、別のネタで勝負してほしかった!というのは正直な気持ち。
メタ視点のネタかあ、とちょっと残念に思いました。
勝ってほしかったので!
個人的にはメタ視点のネタってその人の人間性とかが理解できてからの方が笑えるので、
やるとしても2本目とかがいいんじゃないかなって思ってるんですよね。
いずれにせよサイダーさん、引き続き応援します。
キャラクターの立ち方が異常で好きです。
吉住
さすが、圧巻でした。
The Wの優勝も納得、今回もあのネタを持ってきたのは強気だなあと。
吉住の良さはキャラの変化があること。
ピン芸人らしい笑いの取り方。
どうやっても明るい人には見えないので、らしいキャラのネタばかりでいつも安心して見れます。
吉住さんの価値は「ぜったい笑える」って安心して見れることですね。
サイダーさんの後でなおよかったです。
寺田寛明
笑った回数で言うと、寺田さんが一番多かったです。
これが賞レースの難しさ…。
M-1でいうとNON STYLEのようなわかりやすいボケばかりで、圧倒的ボケ数があるやつが勝ちやすい、のが賞レースなんだと思うんですけど、笑いの数ではなくて、笑いの攻撃力でいうと吉住やZAZYの方が上回っちゃうんですよね…。
そして、寺田さんもフリップだったのでわかりやすくて笑いやすい、はあったかもしれません。
前回のTHE WでのAマッソの映像漫才やマツモトクラブのクリエイティブなネタと比べてしまうと、やっぱりすこし物足りなさありますね。
ここは好みだと思いますが。
王道で行くなら、もっと圧倒的なものが必要なのかも。
かが屋 賀屋壮也
あのセリフ量で情景を描かせるのはさすが。
キャッチコピーの「男優」は少し茶化した雰囲気を残していましたが、誉め言葉でしたね。
「わかるわかる」という要素を残しつつ、「なにやってるんだよ」という共感もさせる、味方になってくれるネタって印象でした。
得点が高いのも納得。
最初の設定からすべてわかりやすさと笑いやすさが抜けてましたね。
kento fukaya
ここでまたフリップネタですね。
3枚フリップで、寺田さんとは違い、ZAZYのようなリズムフリップとは違いストーリーのある笑フリップ。
3枚フリップだからか、テンポの良さがさすがでしたね。
もちろん面白かったのですが、マツモトクラブさんと近い「面白さ」の方を感じました。
鮮やかさ、考えられてるなあという感心。
これ、もう少し先に出てたら印象変わったんじゃない?とは思いました。
最初fukayaさん見たときもっと笑った記憶があるので!
高田ぽる子
今回のダークホース。
1回だけ見たことありましたが、自分の形を持っててすごいですよね。
ネタが終わったあとは、もしかしたら決勝に行ってしまうのでは?と感じたくらい、ネタの完成度が高かったですが、惜しかったですね。
インパクト勝負でいうと、初見の人にとってはZAZYさんかぽる子さんだったのでは。
ぽる子さんの音楽が頭から離れなくてYOUTUBEでぽる子さんのネタすべて見てから寝ました。
どれ見ても笑えたので、個人的には題材を別のものにしてほしかったなあ。
乳首って題材なだけで笑いづらい層が一定数いることをだれか教えてあげてほしい。
ゆりやんレトリィバァ
リアルタイムでいうと、ぽる子さんが上がっちゃうのか?と思った後に、すぐ、「ちがうな、ゆりやんだ」と思いなおすくらい、30秒で勝ちを確信しました。
そして、ちゃんとゆりやんのネタって何を見ても尻上がりに盛り上がっていくんですよね。
The Wもそうですが。
こうやってピン芸人さんのネタをたくさん見たうえでわかるゆりやんのすごさって、「意味わからないのにわかる」という、わかりやすさと狂い具合のバランスが絶妙ってことなのでは、と思いました。
ここはZAZYにもつながるかな。
決勝戦
・ZAZY
・かが屋 賀屋
・ゆりやんレトリィバァ
ゆりやんのネタの2本目が秀逸でした。
持ってきたものとタイミングが良かったというか。
サイダーさんのときに言った「メタ」は人間性が分かった上で笑える、に通じますが、ゆりやんのことをちゃんとわかったよね?というフリがあるので今回のような自虐系?自分いじり系?は笑いやすい。
そして、つい納得してしまう。
1本目はだいぶ「しつこさ」で攻めてたのをしつこさを感じさせない変化をつけながら最後まで突っ走ってたのがさすがでした。
ZAZYさんはトラブルもありましたが、それはあまり影響せず、ZAZYワールドとしては100点、相手が強すぎただけで、次また決勝行ってよりインパクトを残してほしいです。
加屋さんの2本目は、「このネタを1人でやるとは!」というすごさが勝ってしまって、笑うよりも感心してしまいました(こんな人はマイナーだと思いますが)。
もちろん笑いましたが、かが屋は応援しているので、次は加賀さんとあのネタを見たいです。
そして、個人的には賀屋さんはあの女装が非常におもしろいので、もっとあの女装を使うネタを作ってほしい。
まとめやはり、昨年よりもいろんなパターンがあり、王道チックなものと、変わり種とあり楽しめました。
昨年は結構勢いままに押し切るものが多かったので個人的には今年の方が好きです。
「うるさい」「しつこい」が苦手な方は今年はよかったのでは。
みなさんはいかがでしょうか。
主観だらけのR-1レポでした。
※参考
2020年決勝メンバーおいでやす小田
SAKURAI
すゑひろがりず南條
ななまがり森下
マヂカルラブリー・野田クリスタル
ヒューマン中村
パーパー・ほしのディスコ
守谷日和
メルヘン須長
ワタリ119
ルシファー吉岡
大谷健太
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?