言葉が足りない、
なんでもだれにでもオープンになれたら確かに幸せに見えるけど、心の底からそんなことはだれも望んでいないと思う。
いいものはどんどん世の中にシェアできるようになってきたこの世界。
「なんでもGoogleが教えてくれる」そんな世界。
人間が持ってる、大切な感情を忘れてはいけない。
「怖いんだ」
それを無視してみんなで集まったりサービス作ったり、ルールができるから、あぶれた感情が悪さに転じる。
私はそういう見せかけだけが綺麗なものが好きじゃない。
もちろん好きじゃないだけで、必要な場面があるものたくさん知ってるけど。
だから今、何かアウトプットしたいものがあるんだけど、どうしても綺麗になりすぎてしまう気がして、納得いかなくて、進めないでいる。
エナクロのお店作りで一番大切にしていること、
「だれでも、気張らずに入れて、満足して帰れる」
それが守れるようにアウトプットしたいんだけど、、、
この言葉たちに何か思うものがあったらぜひ私と壁打ちしてください
つづく