
リンパケアのお稽古と習慣化の話
今日の午後は、LINE電話を使ってのオンラインセルフケアレッスンをしておりました。
オンラインセルフケアレッスン。それは、いつもの環境に居ながらにして、一緒にセルフケアを行えるとても有用なツールだと、再認識いたしました。
“いつもの環境” で “一緒に” と言うのが、本当にポイントが高いです。だって、習慣化の一番のネックは環境と言っても過言ではないのですから。
環境(物理)を変えずに、環境(機能)を変える
→『谷戸でリンパケイコ』をリニューアル致しました!
家で習慣にするもってこいの方法
ヨガにしても筋トレにしても瞑想にしても勉強にしても。どこかに行って行うだけでなく、日常的に習慣にしたいと考えている方は多いと思います。家と言う“いつもの場所”で、習慣化していきたい訳です。
それを考えると、オンラインでコミュニケーションを取りながらの方法は、俄然効果を発揮してくれます。何しろ、家で、場所を変えずに、でも繋がりを持って行うことができるのですから。“いつもの場所”に行動を持ち込むことができるので、やる毎に、体が “ここ(家)で行う” 感覚として覚えていってくれます。家で部活をしているようなものです(違うか)。
ついでにスイッチを造る
ここに座ったら、この服に着替えたら、これを敷いたら、この音楽で。そんなちょっとしたスイッチも一緒に用意してあげれば、さらに体が行動へと向かうようになります。
五感を使うとスイッチが入りやすいので、好きな絵を前に置く、香りをたく、顔を洗うなども良さそうですね。
リンパケイコのこと
わたしはリンパケアを、全世界のホモ・サピエンスの方に、いつでもどこでも自分でできるケアとして行ってもらいたいと考えています。
だって、
・気持ちよくて
・心地よくて
・自分を好きになるし
・体の神秘に触れるし
・調子がよくなるし
・美しさが増すし
・何より総医療費が減る笑
ので。
今のわたしの世界の範囲で、お会いした方にはお伝えしておりますし、身近な方には手取り足取り、しつこくお伝えしています。
オンラインレッスンは、その世界を広げて拡げてくれています。最近の状況で陳腐な言い回しになっていますが、実際にそうなのです。
それで、ちょっと『谷戸でリンパケイコ』の内容も見直しをしてマイナーリニューアルを致しました。
家で行うセルフケアを体に覚えて欲しいので、一定の頻度と期間で継続するコースを整えました。また、リンパケアの話が通じる仲間がリアルに身近にいるととても有難いので、人数が増えると安くなりますよ♪としてみました。なるたけ、気軽に気楽にみんなで続けて欲しいので。
まとめ
なので、今猛烈に増えているであろうオンラインでの色々な講座やお茶会やレッスンや瞑想会を利用して、家で継続する体になってしまおう!と言うお話でした。
せっかく家にいる時間が増えているのでね。アフターナントカを待たずに、サクッと自分をアップデートしてみたら、ちょっとこの先、楽しそうじゃありませんか。ねぇ。
体から変えてしまう。行動は勝手についてくる。
→リニューアルした『谷戸でリンパケイコ』