![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44219268/rectangle_large_type_2_97af39d841d4e04a995cac29746c4d98.jpg?width=1200)
【1日1レシピ 24品目】
こんばんは!野菜ソムリエプロの黒木さゆみです🍅
今朝も少し冷えましたね❄️
ホットカーペットをなかなか買わない私をみかね
父🥸がオト(娘)のために買わんか‼️と、
帰りが遅い私に変わって買いに行ってくれました💰
本当にありがたやー🙏ですね✨
そう言うわけで、
いつでも寒いのきてもいいよー☃️
話は変わって
今日はNHKはっけんラジオに出ましたーー📻
先週ははっけんTV📺の方に電話🤙出演させていただき
私の中でNHKはめちゃくちゃ言葉に気をつけなきゃいけないテレビ局📺だと思っていて
アドリブ大好きちゃん❤️な私はカミカミw
こんなに普段みんなに話しているのに
型にはめやようとするとできることも出来なくなるなぁ〜😅と思い!
今日は前回の聞かれる内容がラジオになり
先週のアナウンサーだったので
もう今日は生放送だしやっちゃうよーー👍
ということで、自分の言葉で新富町🌴の野菜についてお話しさせていただきました🍅
いやー😆楽しかった✨
しかも、1月の野菜セットで同梱してるレシピ
3つとも全て作ってくださいました🍳
NHKはっけんTVスタッフの皆様
本当にいつもありがとうございます😭
新富ライチの時期もよろしくお願いいたします🙇♀️
5月下旬〜7月20日までですよー!!
(今日のnote見てくれてるといいなぁ〜笑)
今年も新富ライチの花が少しずつ咲き始めてますよーー🌸
ただ、1つめっちゃ昨日サラサラ話せるように練習した“国指定天然記念物”ですが
残念ながらあまり触れることができなかったので
ここでアピります✨
私が話すはずだったのは
新富町の花でもある“座論梅”の花についてです🌸
もうすぐ2月に入りますが
毎年この時期になると湯之宮地区にある座論梅の梅の花が咲き乱れます〜✨
ここからは新富町に詳し〜〜いと
私が思っている職場のえんちゃんからもらったメッセージをコピペしまーす🌸
座論梅は湯之宮地区にある古い梅園です。もとは1本の木から増えたといわれ、神武天皇が立てた梅の木の杖から芽ぶき、元木になったとの言い伝えがありますが、その始まりは定かではありません。江戸時代の文献に歌が登場することから、今から300年前には今の梅園として有名だったようです。
現在60株以上の株があり、白い一重の花を咲かせます。国内に梅の国指定天然記念物は5ヶ所しかなく、江戸時代には、鹿児島県薩摩川内市東郷町の藤川天神梅、宮崎市高岡町の月知梅とともに、「三州三梅」と呼ばれました。
「座論梅」のいわれは、「ザロミ」という梅の品種からきたという説や、人々が集って話し合う様子からきたという説、江戸時代の藩境の協議がここであったからという説などがあります。
だそうです‼️夢がある〜✨
梅の花を見に毎年沢山の観光客が新富町を訪れます✨
でも、今年は新型コロナの影響でイベントは今のところ全て中止なんです😭
また、この梅は毎年上新田小学校の4年生が梅を取り
梅干しにしたり
伊藤酒屋という、新富町の酒屋さんが梅酒にしたりと
街のみんなに愛される梅です🌸
これからも新富町のシンボルであり続けるでしょ〜🌞
まぁ、そんなこんなしてたらいつのまにか20時過ぎてる〜😱💦
やばーーい!
&3日前からガソリンランプが点滅⛽️
そろそろやばいですよーーー😅
明日、朝一でガソリン入れます‼️
車になってからはないですが
高校時代、バイクがガス欠になり
父が持って来てくれたことが何度かあったな〜😅
こういうところズボラで
どうもすみません😂
ではではそろそろ今日のレシピいってみよー👍
今回は宮崎のTV局で作った“ズッキーニ”のレシピにします📹
【ただ切るだけ!ズッキーニの酢の物】
=材料=
ズッキーニ 100g
新玉ねぎ🧅 50g ※そろそろたくさん出る時期ですよ🌱
人参🥕 30g
カットわかめ 大さじ1
ちりめん 大さじ2 ※新富に山西水産という美味しいちりめん屋さんありんす✨
大葉 2枚
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/4
薄口しょうゆ 小さじ1/2
=作り方=
❶ズッキーニは初めに縦半分に切りにし、それから薄切りにしておきます☺️
新玉ねぎ🧅はくし型の薄切り、人参🥕は千切りにします🔪
❷①を塩もみし、水気を切っておきます💦
❸わかめは水で戻し水気を切っておきます💧
❹調味料(酢・砂糖・塩・薄口しょうゆ)を混ぜ合わせます🥄
❺②③に④の調味料を回しかけ、細切りした大葉とちりめんを加え
全体を和えたら完成です✨
簡単なので是非!
きゅうりに変えても歯応えが楽しいですよ🦷✨
それではまた明日ー✋
バイバイキーン😘