
『私はいくつもの顔を楽しむ』
宮崎の食の魅力を発信する
Beauty Japan MIYAZAKI 初代グランプリ
宮崎野菜プロデューサー🍅そしてライチ姫こと
黒木さゆみです🔴🌿
今日も宮崎は暑い1日でした☀️
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
今年の台風は動きが遅かたり、急に曲がったりと
農作物を作っていらっしゃる皆さまのことが
とても心配な季節になってきました💦
今日は私の人生の楽しみ方を少しお話しさせてください^^
私は今年の10月で32歳になります🎂
宮崎県新富町という宮崎の沿岸中央部に位置する
人口1万6千人の小さな町で育ちました👦
1つ上に兄
私
2つ下に妹
6つ下に妹
の4人兄妹👬👭
小さな頃は平日は全て習い事🖋️
休みの日は自宅から車で20分ほどの祖父母の家に行き
兄妹、または父や祖父母の友達(平均年齢60歳)の家に遊びにいくか
祖父母が働いていた牛豚のセリ市場の控室でセリに来ていた大人についていき
片付けの手伝いが私の楽しいと感じる遊びでした🐂
そのせいか、、同級生や歳の近い友達と遊ぶことが退屈と感じることが多く。
中学や高校になると女の子たちはグループをつくっていく子が増え
高校の休み時間は理科室の実験室や職員室で無駄に小テスト受けたり
問題集を印刷してもらって時間を潰していました😅
頭が良くなりたい!ってわけではなくただ一人の虚しい時間をどうにかして埋めたかったというのが正直なところでした。
父から比較されるのは1つ上の兄の成績。
兄は小学の頃から塾に通っていたため、いかに文系で伸ばしていくかを
自分自身に問いながらひたすら暗記しまくっていました😅
兄に成績で勝つことが私の一番の喜びでした。
心から『この人には頑張っても追いつけない』
『尊敬できる人と時間を共有したい』
そんなこんなで時間だけがすぎていった学生時代。
大学生になり、成人になり自分で自由にアルバイトをできるようになりました。
私の知らない経験を積み重ねた大人とたくさん出会いました✨
そして、1つの会社でたくさんの部署があり
それぞれに違うミッションがあること。
北風のように厳しく教える方
太陽のように寄り添いながら教える方
子供のいる方
60歳をすぎている方
楽しんで仕事している方
辞めたい辞めたい愚痴を言いながらも働いている方
酔ってひょうきんになる方
やまいも掘る方(宮崎弁:酔ってネチネチ絡んでくる人)
いろんな人がいて、この世界は全ての人たちを受け入れ出来上がっていることを知り、私は人間観察が大好きになりました😁
そして、今私が失敗したとしても100年後誰かが覚えている可能性はほぼゼロ!
私の人生だもの!
やったもん勝ち!!
今、私のしたいことは今しかできない!
まだ、この世に生を受けて31年ひたすらやりたいを叶えている人生です。
そう!
私はラッキーガール✨
今したいことをしています。
(冒頭の写真は宮崎市内で行われたイベントで舞妓さんに扮して練り歩きました)


女性の顔 母の顔 娘の顔 孫の顔 起業家の顔 ライチ姫の顔 友達の顔
そして、Beauty Japan宮崎 グランプリの顔👑✨
使い分けられているかは自分ではわからないのですが、、、
きっとできているのだと思います!!
やるかやらないか悩んだ時は
『やるべし!』
『やれなかった やらなかった どっちかな』みつを作
小学校の時から自分に呪文のように問いかけてきた言葉です。
精一杯頑張ったけどやれなかった
なのか
時間がなかったからやらなかった
子供がいるからやらなかった
一度きりの人生!
私の人生は私中心でまわっています。
素敵な時間を〜🥰
Have a nice time!
<<明日は新富町小嶋町長 表敬訪問の日>>
昨年、町長とふるさと納税用で新富町の農産物の動画を作成に携わらせていただきましたので最後にどうぞご覧ください🧡(3分11秒お付き合いください)
https://youtu.be/Ow5RdECl8jI
#結実のbj2023
#結実のbj
#beautyjapan2023
#beautyjapanmiyazaki