きまずい二人 日記210812
・ついさっきだてラウの素のまんまを聞いていたのに何故か今ラジコで先週の素のまんまを聞いている。浮気の話してるさくラウめちゃくちゃかあいいね。自分が女の子だったら「いい男だ!」って言うであろうラウちゃんめためたにかあいいな。そんなラウ子はいい女だよ。
・彼女役(彼女役?)のセリフ言ってるときの佐久間大介さんの表情が目に浮かぶんですが…………。いたずらな女の子でしょ絶対。だーからあややじゃん…………
・??????????
・「自由研究の課題についてです」というメールを聞いた瞬間の軽やかな優しい笑い声、29歳29歳29歳29歳29歳……………………………………………。
・チョコパイうめえ〜〜〜。チョコパイを食べながら聞くラジオ最高〜。最近チョコパイにハマっている。チョコパイのふわふわ加減と絶妙な甘さ、世界のあらゆる争いを収めるためにはチョコパイがあればいいのではないか?と思えてくるほどである。コスパの鬼。コンビニに行かなくなった。チョコパイがあればええ。
・何回聞いても山手線を一周したことがないと言う佐久間大介さんに対するラウちゃんの「一周しないものだからねあれって」と言う返し、当たり前なんだけどめちゃくちゃ面白いな。そう、山手線は一周するものではない。
・そして縁 -YUÁN-はいつまでもいい曲だな。
・縁 -YUÁN-、ずっとMVも見れない曲も聞けない(泣くから)状態が続いていたのですが、映画を見てからなんだか聞けるようになった。(MVが見れないのは継続)泣きそうになるから通勤中とかは聞けないんだけど。なんで聞けるようになったのかはわからない。多分、多分だけど映画にぴったりだったからではないかと思う。映画を見る前までは、歌詞に綴られた世界が個人的にはずっと綺麗な霧みたいに思えていてそれはつまりどこか掴みどころのない儚さを手繰り寄せたもののような印象を持っていたから、曲を聞くと途方に暮れてしまっていたというか、自分が何に悲しんでいるのかとか何に切なくなっているのかとかわからないから余計に辛くなってずっと聞けなかったんじゃないかなと思っている。あの、こんだけ長々書いておいて結局はわからないんですけど。だから映画本編を見ることであああの歌詞の世界だ、これが、とやっとすこし指先が触れることはできるようになったわけでその安堵感からおそらく曲をスッと聞けるようになったのではないかな、と思っています。なげえよ。
・あと一番最後の音の重なり方が本当にだいすけなんだよな……。最後の最後だけ、和音違くない?これたぶん……。絶対音感ないからわからないんだけど………。
こことさ、
ここ
えーーー?耳が変なんじゃないよなあ、違うよなあ。え?もうわからん。聞きすぎて耳が変なだけのような気がしてきた。めちゃくちゃ最後の和音綺麗だよなあ、この最後の重なり方だけは本当にキッツイ、となり聞けない。
・聞けてねえじゃねえか!!!!!!!
・バナナモンブラン食べてマジでうまいですこれ!とおそらくブースの外にいる不二家の方?に言っているのかマイク気にせずしゃべっているのがめちゃくちゃにかあいい。もうあの全部かあいいんですけどね…………。
・バナナモンブランも無限食。うまいものは無限に食える。
・そんなバハマそーれッ!!!!!!!!!!!!!
・みんなだいすけ急に雑になる佐久間大介さん「まあそんなバナナの話でしたわ」
・ようやく今週の素のまんまに戻ってきた。先ほどリアタイはしましたが。
・もうね、みんなが待ってたから。だてラウ。
・ラウ「この二人は心配だよ大人からしたら」
舘「いやいやなんでですか?(圧)」
・最近(というかオタクはドドドドド新規なので自分が聞き始めたあたりはすでに最近の括りとしているのですが)宮舘涼太さん、誰と組むときでも自由奔放にしゃべってくれていてめちゃくちゃうれしいな。いつだかのお祈りブラザーズのとき、深澤辰哉さんとだからこんな自由にしゃべっているのか〜?最高〜!、となっていたんだけどそれ以降も安定して誰と組んでも臆することなくフリーダムなのでオタクは安堵し歓喜した。フリーダム宮舘涼太さんほどおもしろい人おらんよ。
・舘「ラウールもあれですね、台本を一言一句読むんですね」
ラウ「あの〜、はい………なんですか?」
・宮舘涼太さんの雑な「おっけおっけ」、だいすけ〜!
・ラウちゃんの雑な「おお〜すごいすごい」、だいすけ〜!
・舘「ころころしばちゃん」(メモ)
・結局30分間きまずい空気隠す気なくてウケちゃった。どんなに二人が気まずかろうとオタクは全員だてラウがだいすけだからな。残念ですが諦めてください。(何を?)
・あ、アルバム曲良すぎんか…………………??????????びっくりしちゃった。毎度衝撃に備えられるように首に何か支えがある形で聞いているんですけどやはり首をやってしまいました。アー写がドドドドドシティだったのでアルバムどんな感じになんねんと思っていたんですがドドドドジャニーズ曲がきてオタクぶち上がってしまいました。あらゆるジャニーズグループのアルバムに入っているライブ1曲目用のやつだ……!になる曲。(日本語がめちゃくちゃ)(それはいつも)
・佐久間大介さん、マーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータめちゃくちゃいいソローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・あったまがいったい。佐久間大介さんのソロに脳天ぶち抜かれてしまいました。
・今日は1日できゅうりを3本も食べてしまいました。あと昼も夜もめんどくさくて冷やし中華を食べてしまいました。でも今日は冷やし中華作った!きゅうりとトマト切って乗せただけですが!!!!!!!!!!!!
・あとドレッシングを作ってきゅうりとトマトにかけて食べた。えらすぎ。
・トマトときゅうり食べ過ぎでは?河童?
・ドレッシングも作った。この過程に関してはもう数年前の自分からは想像もできない。オリーブオイルとお酢を1:1で混ぜて適当に塩胡椒を入れればめちゃくちゃうまいという知見を得ることができてよかった。これでサラダが即食べられる。すなわち健康、すなわち優勝。アラサーなので野菜をたくさん食べるようにしたいと思います。あと時間がかからないのもいい。サラダの話です。
・今日はコンビニに行かずにえらかった。
・あともういよいよ本当に痩せます。おそらく現場が近いうちに発生するはずなので…………。ピンクのつなぎはもう買ってあるから………………。研修生T作らなきゃな。ピンク地に黒でデカデカと「佐久間」と書かれた研修生Tを……。
・明日餃子マスク受け取れるらしい。やった〜〜〜✌️
・今日は早上がりしたわりに夜まで虚無の時間が多くて反省。9時以降は充実していたが9時までが割と虚無だった。
・明日もまた白蛇見にいくぞ〜〜〜!佐久間大介さんの声(というか宣の声)を映画館で聞けるうちに何度でも聞きに行きたいので〜〜〜。
・モリモリ早上がするぞ!オラオラ!
・寝る前に追記。
・あべふか入所17年おめでとう…。
すごいな、17年って。歴史だ、歴史。以前佐久間大介さんのだけど一万字インタビューを読んだとき、生まれたときからインタビュー時までの年表みたいなものが載っていて、すごく歴史を感じたことを覚えている。アイドルは人間でありオタクは人間であるアイドルを応援しているのだ、とMyojoがメチャクチャズシリと重く感じた。オタクに「責任」などという真っ当な意味を持つ言葉は似合わないけれどもそれでもいざ人生をあのような形でも目にすると、人ひとり応援するにあたりこれだけの重みは感じながら応援するべきやんな……となった。この「べき」はもちろん自分に対してのみ向けている言葉なわけだけれども……。
・そんなオタクの戯言は一度横に置いておいて、とにかく深澤辰哉さん阿部亮平さん、アイドルになろうと決意してくれて、アイドルで居続けてくれて、本当にありがとう。これはしがないオタクの祈りですがどうか一生幸せでありますように。入所17年おめでとうございます!!!!
おしまい