見出し画像

2025年の抱負

#Notable新年企画

2024年は、あっという間に過ぎていった。
一番大きな出来事は、2年住んだインドからの本帰国と、息子の保育園入園。インド生活はなんだか仮暮らし感が強かったから、やっと落ち着いたという気持ち。

帰国に伴い、出張に行けるようになったこともとても嬉しい変化で、数えてみたら6〜12月の間に6回沖縄へ行っていた。健康な息子と、実父母の万全なサポートに感謝感謝の日々だった。
家族旅行は、アッサム🇮🇳、ブータン🇧🇹、アグラ🇮🇳、山口、沖縄、マノスク🇫🇷に行き、那須と養老渓谷でそれぞれ二泊三日のキャンプをした。たくさん楽しい思い出を作ることができたけれど、一方で、日々の生活の中での夫婦関係は徐々に悪化している気がする。

私達はうまく対話ができなくて、お互いに不満を募らせている。私の中では夫への気持ちがどんどん冷めているが、夫の方がどう思っているのかはわからない(たぶんあまり深刻に捉えていない)。
夫婦関係を改善したくてNotableに参加して、ノートを書く中でちょっと心が落ち着いたりもしているけれど、根本的な解決のためには夫婦でしっかり話し合わなきゃいけないことはわかっている。
わかっているんだけど、時間がないとかなんだかんだ言い訳して、先延ばしにしてモヤモヤしたまま年を越してしまった。

2025年の大晦日には、清々しい気持ちで、家族揃って年を越せることに感謝していたい。

そのために2025年は、夫と向き合う時間を大切にする。
具体的には、毎晩顔を合わせてお茶を飲みながら会話する時間をとる。忙しくて時間がない日も、5分だけでも一緒に過ごすことを目指す。
夫は自身の気持ちを曝け出すことが苦手なタイプだから、長期戦の構えで少しずつ価値観の違いを認め合っていきたい。

あとは、自分自身が笑顔で楽しい気持ちで過ごすこと、可愛い息子との思い出をたくさん作ることも大事にしたいから、月一でキャンプに行く。キャンプに行くと、家族のチームワークも高まる気がするし。

あとあと、できればもっと出張にも行きたい。家族が一番だけど、やっぱり仕事も大事だから、欲張りにバランスをとっていきたい。

おわり。
まとまりのない文になってしまって申し訳ないです。

いいなと思ったら応援しよう!