![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165446725/rectangle_large_type_2_fc97edd254c7950949d5d9d2efcda9ab.jpeg?width=1200)
笑いでストレスを解消!社畜の「ノラガミ考察」
はじめに:残業中に神様は降臨するか
自宅で持ち帰り作業中、疲れた目をこすりながらふと考えた。もし、この世に本当に神様がいるなら、こんなブラック企業で苦しむ私を救ってくれないかな...。
そう、まさにノラガミの世界のように。5円で何でも引き受けてくれる神様がいたら...。待て、5円って交通費にもならないけど大丈夫なのか?インフレ調整すべきでは?...とまあ、社畜なりの心配は置いておこう。
1. 神様と社畜の微妙な距離感
5円の価値
「ご利益、一回5円です」
「...すみません、電子マネーは使えますか?」
メシの種のために必死で働く夜トなんて、まるで私たち社畜じゃないか。ただし、私たちの時給はもう少し...いや、神様の方が高いかもしれない。5円で3分働いたとして、時給1000円。これって結構いい待遇?
正社員、時給換算したら確実に最低賃金割る…むぐっ!おっと、誰か来たようだ。
願いの内容
「上司の説教を聞かなくていい呪いをください」
「それは殺してほしいということですか?」
「いえ、そこまでは...」
願いの言葉選びは慎重にしないと。「仕事が楽になりますように」と願ったら、会社が倒産して無職になったりして。まさに、諸刃の神様。
2. 妖怪(Fantom)と社畜の共通点
負の感情から生まれる存在
仕事のストレスで生まれるFantomって、きっとオフィス街に大量発生してるはず。
「残業の怨念」(Runtime Error)
「パワハラの化身」(Undefined Behavior)
「締切に追われし者」(Deadline Exception)
「月曜の憂鬱」(Blue Monday Error、これが一番強そう)
特に恐ろしいのが、「レガシーコードの怨霊」。何年も前に退職した社員が残していった謎のプログラム、もはや解読すら不可能...。浄化するには全面的な書き換えが必要かもしれない。
デバッグ(浄化)の流儀
Fantomの浄化は、まさにバグ取りと同じ。
「この境界線、バグってますね」
「いいえ、仕様です」
「なら神様に祓ってもらいましょう」
神器という最終兵器
会社で使える神器があったらなぁ...。
「関係者以外立入禁止の札」(Access Denied)
「至急案件撃退の御札」(Priority.reject())
「上司消失の鈴」(Boss.dispose())
3. 神様のネーミングと部署構成
貧乏神こと夜トの立場
フリーランス神様、まさにギグワーカー。社会保険なし、退職金なし、でも自由な働き方...。これって、私たちが憧れる働き方なのでは?
待て、神様でも安定性を求めてしまうのか。七福神総合商事に転職相談とか...。
部署名と神様の名前
インフラ部:天照大御神課
開発部:建御雷神課
人事部:天の岩戸課
経理部:弁財天課
新規事業:素戔嗚尊課(誰も止められない)
4. 社畜の救済プラン
神様による働き方改革
残業の浄化(Overtime.purify())
パワハラの祓い(Harassment.dispose())
人間関係の修復(Team.rebuild())
ただし、上記の願いには全て5円の手数料が...。見積もりを出したら、予算オーバーで却下される未来しか見えない。
願いの限界
「どうか私を楽な仕事に転職させてください!」
「例えば?」
「え、えっと...」
「具体的なキャリアプランがないなら叶えられませんね」
神様でも、自己分析なしには救えない模様。
5. メリット・デメリット分析
メリット:
5円で願いが叶う(予算管理部の承認が必要)
妖怪を祓える(バグ取りより楽)
神様頼みで問題解決(責任は神様に)
新しい神器が使える(ただしライセンス料が...)
デメリット:
願いが両刃の剣(プロダクション環境で検証なしのデプロイみたいな)
神様の気分次第(システムの可用性に難あり)
5円玉が必要(電子決済非対応)
人に言えない(精神科に送られる)
おわりに:ノラガミと社畜の共通点
結局、神様も社畜も、みんな必死に生きているんだな...。願いを叶えることが仕事なら、プログラマーだって神様みたいなもの?いや、でも私たちの時給は5円じゃないし...。
せめて、終電までにこのバグを直せますように...。
夜ト様、助けて!(5円置いておきます)
ちなみに、毎回言うが私の本名は「田中」ではない。社畜あるある話を「田中」という仮の名前で書いているだけだ。本当の名前は「佐藤」...ではない。「鈴木」でもない。あ、もうこんな時間だ。この話はまた今度!
(完)
※この記事を書くために使った5円玉は、経費として申請できるのでしょうか...。
いいなと思ったら応援しよう!
![YuSa@社畜系お笑い作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159798520/profile_7070de968ea92a841c77171779500172.jpg?width=600&crop=1:1,smart)