ポンコツワーママのキャリア〜今日が一番若い!〜

結婚・育児から社会復帰して、2025年で10年目。世の中の女性の働き方、想いを変えていきたいと奮闘する毎日です。
キラキラ話じゃなくて地道でコツコツの話。
私の経験、支援から感じたことを赤裸々に。

★自己紹介
私は就職氷河期世代の1981生まれ。
そもそも大学2年で中退したため最終学歴は高卒。氷河期世代の土俵にも乗らなかった、いわゆる負け組のほう。
2004年に当時ベンチャーの一般職で入社。
リーマンショックで会社の業績が悪化する中、結婚を機に退職。2回の妊娠出産を経て2015年に近所の地域密着のフリーペーパーの会社へパート入社。
103万の内側で、子供を預けながら家事と仕事と両立を開始。
2019年、近所の大手企業へ派遣社員で転職。
2020年コロナ流行。
世の中の働き方が在宅勤務、テレワークなど大きく変わる年。自分のキャリアを初めて考え、そして最後の?転職活動開始。
2022年40歳目前に中小企業へ正社員で転職。
2024年1月より管理職となり、奮闘中。

★趣味
キャンプ、ピアノ、ヨガ、アフタヌーンティー
ゆるっと。

★この記事で伝えたいこと
子育てをしていても、仕事から今離れていても、どんなキャリアでも、あなたらしく働くことが叶うこと。
働くって楽しいを一緒に感じていきたい。

働くことって、子供たちの将来に対して私たちができる最大のことだと思っている。
 

・親が楽しく働く姿、子供にはかっこよく見える。
・親が働いている環境を知っておけるって大事な経験。子供が大人になる何年後には女性が働くことが今よりもっと当たり前の社会。むしろ働かないとやっていけない社会かも。
・税金を納めることで、将来子供が大人になった時の国力につながる。
・労働人口が落ち込む日本で、シニアと女性、そしてマイノリティが活躍する!!


 ・子供のそばにいてお帰りと言ってあげたい
 ・子供が体調不良のとき休みたい
 ・学校行事、園行事に参加したい
 ・バランスのよいあたたかい食事を毎日作りたい

これら、今の日本では働きながら叶えることができるようになってきています。

 ・主人が家にいて欲しいと言うから
 ・主人が扶養枠でというから
 ・専業主婦がステータス
 →あなたの人生だよ!!
 本当にあなたがやりたい、したいと思っていることがあるなら、家族と話してみてほしいです。

まずは、週1回でもいい、1日3時間でもいい。
社会と繋がってみて。
それはそれは新しい世界が広がっている。
あなた自身が必要とされ、あなたの成果、あなたへの感謝、あなたの行動が世の中に還元される達成感、喜びを感じて欲しいです。


いつからやるの?
(せーの)今でしょ!!

今がこれからの人生で一番若いですよ!!
思い立ったが吉日。








いいなと思ったら応援しよう!