
ジブリから久石譲さんに魅せられて。
すっっごく久石譲さんにハマってる!!!
I'm into #joehisaishi !!!
わたしの周りにはジブリ好きが多くて、
それまで正直あまり詳しくなかったけど
影響されて見るようになったら
彼の音楽にのめり込みました。
ジブリの中でも
宮崎駿×久石譲、の組み合わせに
心が動くことが多くって、
・もののけ姫
・紅の豚
・風の谷のナウシカ
あたりがドンズバで好きすぎて、
夜な夜なYouTubeで漁っては、
鳥肌と興奮ともに夜を過ごしています。
聴き流してる時に知らない曲を
"これいいな〜"って感じて作曲家の欄見ると、
久石譲さんのパターンばかりで、
はぁ、完全に恋に落ちてしまいました。
好きなところは…
和音進行、キメの和音の響きの違和感と安堵感、
そして何よりピアノが多用されてるところ!
メロディーがどこか懐かしいのに洗練されていて
あれこれできるだろうのに
ミニマルに削がれてるところ。
リード楽器に合わせて誂えたような
メロディーとオケとのバランスも堪りません。
アルバム7枚くらいしかまだ聴いていないけど、
日本人の奥ゆかしさ、凛とした整った佇まい、
を
感じさせる音楽が多いのも
聴いていてとても気持ちがいいです。
4/30のピアノコンサートは、
久石譲さんオマージュで
プログラム組んでもいいかなぁ…?笑
この写真は日本らしいところで
今回のコンサート用に撮りました。
ジブリだけじゃない、
彼のミニマルで美しい音楽を
ジブリ好きな方やそうでない方にも
知って欲しいです。
コンサート詳細はこちら
この方が平成に生きていてくださって嬉しい。
そしてまだまだ知らなかった
素敵な音楽に出会えて嬉しい!!!