子供の好きなことがサッとできる玄関
こんにちは、家族みんなにとって機能的な空間でありたい 整理収納アドバイザー Sayoです。
わが家は賃貸2LDK。
玄関もとても手狭ですが、最初は
「どうせ狭いから」
と何か工夫することさえ諦めていました。
ですが、いいきっかけがありました。
子供はとても正直なので、お友達が遊びにくると
「狭い」
とつぶやく子が何人かいました。
それを聞いたときに、なんだかハッとしてしまって。
がんばろ
素直にそう思えました。子供の言う言葉は、とても素直なので勉強になることが本当に多いし、発見もあるのでありがたい存在です。
わが家の玄関は子供にやさしい
こちらはわが家の玄関。
実は最初からこんな感じではなかったです。
つい11月ごろまではこんな感じでした。
シンプルで機能的。できるだけモノを出さない。
来客に見られてもはずかしくないよう、私の目線をメインに仕上げました。
ですが、これでは子供が
「なわとびやりたい!」
「フラフープやりたい!」
といったときに、すぐに遊べないんですよね。
かわいい時期、親も付き合える時間は限られているのでお互いできるときにサッとできるようにしたい。
そいうことで、今まではシンプルを優先していましたが、子供の使いやすいさを第一優先にすることに変えました。
玄関にマグネット式のフックをつけて、なわとびをセット
これで、毎日園に行く前に、大好きななわとびをしてから出かけることができます。
フラフープのステンレス横ブレしにくいフック(無印良品)ですぐに取り出せるように、つっぱり棚にひっかけました。
フラフープのわっかのおかげで、園児の背の高さでも簡単に取り出せ・片付けることができます。
お友達が遊びにきても、マイフラフープをこちらにかけてもらっています。
つっぱり棚(ニトリ)を設置して、虫網などを設置。
下駄箱の奥から測ると、玄関先の幅およそ130センチ弱。
こちらの幅で使えるつっぱり棚は、1つしか見つからず。
本当はもう少しごっつくないものが良かったのですが、おしゃれより機能重視ということでこちらにしました。
虫網って、長さがあるので、うまく保管できなかったのです。
ベランダとか壁のすみに立てかけたとしても、
「虫網とって~」
と言われて取りに行くのが面倒。
だったら玄関の上の空間に収納してみたらどうだろう、ということでこんな感じです。
子供は手が届きませんが、ここにあるということはわかるし、離れたところに虫網を取りに行くよりかは、まだ「取ってあげようかな」という気になります。
落下防止のため、自宅にあったベルトでしっかり固定。
手作りのベンチを設置。
もともと玄関においてはいましたが、最近はよくこちらのベンチに座って靴を履く光景をよくみます。
あら!?大きな葉っぱを見つけてきておいてあります。
「素敵なプレゼントをありがとう」
外から持って帰ってきた葉っぱなどは、玄関まで。
おうちになかには、入れないというルールにしています。
ちなみにこちらの玄関の棚は、納戸の役割。
中には、長男が
「おかあさんとやりたい、キャッチボール」
とよくいってくれるので、遊び道具を入れています。
こちらの棚、実は化粧台。
化粧台を親がもってきてくれたのですが、使いこなせず、スペースがなくなてきたので、鏡と棚を夜な夜な分解して、納戸にリメイクしました。
カーテンに使っている布は、腹帯の布です。
こどもの安産を祈願してご祈祷していただいた布。そのまま思い出できれいな状態で保管するのではなく、私は使い切ります。
毎日の子供の「いってらしゃい」と遊びにでかける元気な姿を、腹帯が見守ってくれる、すごく心がホッと温かくなるので大好きです。
たしかに、シンプルでもないし、おしゃれではない玄関。
でも、私は子供がすぐにすきなものを取り出せる、こちらの玄関のほうが大好きです。
もっともっと、好きなことを見つけてすくすく育ってくれるよう、整理収納でサポートしていきたいと思います。
今後の課題
まだ玄関で改善すべきことはたくさん。
今思いついているのは、つっぱり棚は、壁の裏の柱の状態をみて設置。壁を傷つけないようにひとまず段ボールで保護しているのですが、見た目が悪い。
ゆくゆくは、ベニヤ板などに変えていきたいと思います。
また、玄関ライトのちょうど下につっぱり棚を設置したので、少し暗くなってしまいました。
慣れてきてしまいストレスはないのですが…ほかにもいい方法がないかと模索しています。
まとめ
子供も目線に合わせた玄関、年末年始のお片付けの参考にして頂けたら幸いです。
読んでくださりありがとうございました。
==
インスタグラムをしています!ぜひのぞいてみてください。
気に入ったらぜひフォローをお願いします。
https://www.instagram.com/sayosukeadvisor/?hl=ja
■ noteで暮らしに役立つ情報を執筆中
→フォロー&いいね ぜひよろしくお願いしま
https://note.com/sayosukeadvisor
■ 人気Webマガジン”ヨムーノ”で毎月記事を執筆中。
→記事の最後に”試したい!”にぜひ清き一票を!
https://www.o-uccino.jp/article/editors/544
今後はお宅のお片付けサポートを始動すべく準備中!
ぜひインスタグラム・noteともにぜひフォローをよろしく致します。