![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93453295/rectangle_large_type_2_72ee54aca29ac644b349a32b2afa2a4d.jpeg?width=1200)
賃貸電子レンジまわりのスッキリ化
こんにちは、O型的ざっくり整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。
今日は賃貸アパートのキッチン。
電子レンジまわりがごちゃごちゃしているのと、棚が錆びてしまったので家にあるものとセリアを組み合わせて簡単に補修しました。紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195116404-wIyLPCZlAI.jpg?width=1200)
おしゃれさも何もないですが、こちらはわが家の電子レンジまわり。
私は買いだめはあんまりしないので、乾物のストックは電子レンジ下の収納だけ。
ストックが増えると管理も増えるので、わが家のパントリーはスーパーと思っています。
買い出しは以前は一週間に1回を大量に買いだめしていましたが、今は2日に一回。片手で楽にかえる量を買うを繰り返すことに落ち着きました。
少しの量なら、何かのついでに帰るので私は楽です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195312883-xaGpVYadsu.jpg?width=1200)
そんなに買いだめしないので、ストックもそこまで収納量をアップする工夫は必要ないので、こんな感じであまった収納用品をいろいろ組み合わせてつかっている感じ。
見た目もダサダサ。
でも、そこまで収納にこだわるほど使用頻度もないので、今回こちらはカーテンで隠すことですっきりすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195400784-i1Zw7tnHyK.jpg?width=1200)
さらにこちらの棚は、新婚から使っているのでどうしても水が飛んでしまって錆がでてきてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195436333-2HRFdEBctf.jpg?width=1200)
セリアで購入したリメイクシートでざっくり隠すことに
![](https://assets.st-note.com/img/1671195459216-x1aPnOPiNi.jpg?width=1200)
適当な大きさに切ってはりつけるだけ。
こちらのリメイクシートは、キッチン本体の扉が劣化してきたので扉の補修に使おうと、現在検討中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195512102-Dl16wnaFP4.jpg?width=1200)
こんな感じでスッキリしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671195553522-VkDGHz5NgQ.jpg?width=1200)
全体はこんな感じ。
(キッチンの補修がみえてしまっているけれど……)
これだけ見ると、たいしたことのない写真だけどbeforeと比べてみると
![](https://assets.st-note.com/img/1671195613719-aXIXyeEx9H.jpg?width=1200)
……うん。
ちょっとださいけれど棚のごちゃごちゃが消えて、色が減ったのですっきり感はでました!
読んでくださりありがとうございました。