![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149560922/rectangle_large_type_2_458444442e9573ff387baca4ff3418ed.png?width=1200)
Photo by
nakameguromt
脳のデグラグ
ここ数週間色々あって完全に脳がバグってしまった。知人が「マラソンは無になれて気持ちがいい」と言っていたを思い出し、ああ、そういえばそうだな、淡々と同じことを繰り返す運動は無になれるよなと思い立ったので、脳のデフラグのために超久しぶりにポタリングに行ってきた。自転車は数年放置していて全然メンテナンスをしていなかったのでチェーンさびさびで危ない感じなのだけど、ギアは大丈夫そうだし、近場でちょろっと乗る分には問題ないでしょということでとりあえず準備。
自転車置き場でタイヤに空気を入れていたら保育園か幼稚園へ向かうらしき可愛らしい女の子に話しかけられた。
「何してるの?」
自転車のタイヤに空気を入れているのよと答えるのだけど、「うん・・・でもそんなの(空気入れを指さして)初めて見た」とおっしゃる。仏式バルブ用のフロアポンプは普通のと少し見た目が違うかなぁと考えていると空気圧メーターを指さして「それは何?」とさらに聞く。「これを見ると今タイヤにどれくらい空気が入っているかわかるの。この赤いところ(100PSI)まで入れたいんだけど、まだここ(50PSI)だからもう少し頑張らなきゃだね〜なんて答えていたら「へーー、頑張ってね〜」と言ってママの自転車の後ろにのって登園していった。なんて可愛いんだ。朝から私のテンションは爆上がりだぞ。
久しぶりだったし暑いしで往復で22kmだけだけど走ったらとても楽しかった。まず走り出しから楽しかった。ああ、そうだ、こんなに軽いんだ。だから私は自転車好きなのだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722735806366-PZKXRVi2UA.jpg?width=1200)
とりあえずパーツクリーナー買ってギアの掃除して、サビサビチェーンは交換してもらって(自分でできない汗)、オイル差して、死なない程度にメンテしてまた定期的に乗ろう。