
PJCS2022参加レポート&使用構築紹介
はじめに
こんにちは。さよならバイバイ♪です。PJCS2022へ参加してきたので当日の話やday2何してたのか書いてます。また、PJCS2022&5月予選で使用した構築を軽くまとめたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
day1 起床失敗から始まるPJCS2022
おっはよ〜‼️今日はPJCS当日‼️ドキドキだね♡と思って、時計みたら乗るはずの電車がちょうど駅から出発。まさかの起床失敗で顔やばw
前日に準備は済ませていたので5分で支度して親に駅まで送ってもらいました。ありがとうお母さん。
電車内
暇すぎるから寝ようと思ってたけど寝過ごしたら終わるのでずっと構築のメモ見てました。
東京駅から海浜幕張駅へ
ディズニー行くやつ多すぎやろwと思って京葉線へ乗車。とりあえず、カップルをこの世からさよならバイバイ♪
舞浜すぎたら全員消えてってニコニコ。
目の前の席に座ってるのポケ勢かな〜とか思ってちらちら眺めてたんですけど、後々ひれかつ君だと判明して横転したw

~いざ、幕張メッセへ〜
迷子になる。Googleマップインストールしてないせいで場所わからんで最悪でした。
どうにか親子のうしろをストーキングして到着!

ここから、カポ教メンツ(ナルメ、マリン、みつかん)と会場内で合流して、土日はだいたい一緒に行動してました。
小さいマリン。目の前に座るフジコー。始まらない予選。
ナルメ、みつかんはカードの方へ向かったので、早々に別行動となり、会場内をマリンと昨年の21位コンビで散策。Tシャツでマウント取られて最悪だったけど、身長で勝ったのでまぁ五分五分と言ったところ。
そして突如、目の前に現れるフジタコウヘイ選手にビビる21位コンビ。すごい話しかけようか悩んだけど話しかけれず。
FGOの話したかったな…
その後、クボくん、ひれかつくんとお話。電車内で見かけた人がひれかつ君だったことが判明しておもろかった。ひれかつ君とはてるチャレのチーム戦で一緒に戦った仲間だったから話せて良かった!クボくんは、イケメンでしたよ~
あと、マリンがひれかつ君に最遅ニャビー上げてて笑ったw
9時20分あたりに受付してついに入場!

会場内にはこの前行われていた、ポケカのイラコンが展示されていたり、配信卓があったりと興奮しました。シニアの集合は9時30分からで、少し早めに並んどきました。ここではあまり待たされなかったです。
しかし、暫定席に着席してからがとても長かった…。
そう、ジュニアもシニアもマスターも開始時間が全て遅れたのです。これの理由としては、データチェックっていう操作がなかなか繋がらなかったり、会場内でスタッフの声が通りづらく、グダグダしたことかな〜思います。
暫定席で2時間ほどは待っていたかと思います。シニア勢で色々話していたので感覚的にはそこまで長くなかったですけど、流石に疲れました。

予選開始

予選が始まったのが、11時すぎだったかな。シニアの子達もやっとか〜みたいな雰囲気でした。そこまで緊張はしてなかったのですが、1戦目を落とすと僕はそこで終わりだと思っていたので、テンプレっぽいのこい!って祈ってました。
予選の結果は1-5で終了……
対戦レポは構築記事のあとにつけときます。
ほんとに不甲斐ないというか、悔しいって思いすら出なかった。自分が情けなさすぎたなぁと振り返ると思います。1戦目負けてから立て直せなかったのと環境読みが甘すぎました。シニアはほんとに魔境でしたね。
予選後
みつかんがまだ試合してたので少し応援へ。結果は5-3。ビクティニおめでとう🎉
カポ教メンツの中でマリン、みつかんは好成績だったと思われます!
その後、マスターの予選抜け発表を録画してました。
KTさん、ふゆばれくん、とり。さん、YURINさんと少しお話してから会場をあとにしました。話して下さりありがとうございました!!
KTさんには色セレビィのぬいぐるみをあげました。
夜飯
カポ教メンツと焼肉食べた。

牛タンを10人前食べました。その後、カポ教メンツと別れて帰宅。day2は遊びたおします。
day2 let's go to AKIHABRA
朝、起床して昨日のことが夢のように感じました。さっさと支度をして、東京駅でKTさん、カポ教メンツと合流して、昼食へ。

飯屋でマリンと幻のday2をして敗北。このとんかつはバグほど美味かった。
秋葉原へ
東京駅でKTさん、マリンと別れて、ナルメ、みつかんと秋葉原へGO。

秋葉原のスタバでメロン味のやつ飲みました。美味しかったです。
ここで、定期紛失に気づく。
探したけど見つかんなかったので、手続きして後日再発行しました。
その後、ラジ館でひよこくん、Lukeさんと合流。一緒にカドショ巡ってました。お話できて良かったです!

みつかんがバグほどオタ活してて見てるのおもろかったなw
最後にオリパ開けて、ひよこくん、Lukeさんと別れ、秋葉原駅から新宿へ。
最後に新宿で夜ご飯食べて、解散する流れに。この2日間はマジで楽しかった!!オフってこんなに楽しいんやって思ったし、いつもとは別の感覚で楽しめました。

ナルメ、みつかんと別れて、帰宅。別れる時はほんとに泣きそうでした。また会いたいですね〜
day3
月曜日。急に現実戻されて鬱になる。
これにて、オフレポ終わり!
PJCS期間中に話してくれた方々、遊んでくれたカポ教メンツ、KTさん、ひよこくん、Lukeさんありがとうございました!!
また幕張には必ず戻ってきます。
──絶対にリベンジする!!
──────────────────────
ここからは、構築紹介と対戦レポになります。暇な時に1-5のやつの構築でも見てくださいw
構築経緯
この構築の原型となったものは、5月予選のときに使用した構築で当時、黒馬ザシアンを触ってみようかな〜と思ったのがきっかけです。黒馬ザシアンの取り巻きを考える中で4月のランクマッチで1位を獲得したキヌガワさんのエルフーン+命の珠ボルトロスに注目しました。エルフーンには、あまえる+光の壁というあまり見ない技構成だったので最初は?と思いましたが、これはボルトロスの低耐久を補え、とつげきチョッキを持たせなくても壁を貼れば実質チョッキボルトとなり持ち物が自由になるので感動しました。なので、この2体で相手の構築を崩していき、黒馬ザシアンで詰めるという基本的なプランが出来上がりました。
その他、ゴリランダー+ガオガエンは白馬パルキアを意識したダイマアタッカー、交代先として安定するポケモンだなと思ったので採用。
このようにして6体が決定しました。
5月予選を経て
4月の予選で抜けていた僕は、まぁこの構築がダメそうだったら違うの考えよ〜程度でこの構築に対して考えていました。また、序盤に1-2という戦績をたたき出し解散かな?と思っていました。しかし、突然の13連勝。17手前まで爆速で上げれたので、未来を感じでしまいました。(18-3)
また、4月予選で苦しんだ白馬パルキアに対して勝率が安定したことや、珠ボルトロス+エルフーンのオーガザシアンへの安定感とシニアの環境であれば強いと確信。
そうして、PJCSまで残り1ヶ月もある5月に構築を決定しました。
テスト+学校の行事で構築を早く決めなければいけなかったので、このころは少しでも勝てると思った構築を何個か並べて思案してました。その中で生まれた偶然の産物。練度を高めようと決めました。
個体紹介

同速仕掛けるために最速
言うまでもなく強い。命中安定の全体技が最強すぎた。挑発を入れることにより、モロバレルや白馬パルキアを止めやすくなったのでシニアの予選で重宝した。消極的に動かしてPJCSで大敗したのでみなさんは積極的に動かしましょう。

あまえるでA−1のA220ザシアンのきょじゅうざん確定耐え
あまえる+光の壁でダイマアタッカーやザシアン、黒馬をサポートする。あまえるが初手に出てくるザシアンに対してめちゃくちゃ強いし、交代も誘え相手の後ろのポケモンに圧をかけやすくなった。
珠ボルトロスとかなり相性の良い使い勝手のいいポケモンだったが、火力がないので放置される前に交代したい。
対追い風や特殊ダイマアタッカー以外の構築によく選出

特にない。耐久厚めなのが好きだからこれ
書くことは特にないです。安定して強いポケモン。じゃれつく外しに泣く場面は割り切りましょう。
ほとんど構築に対して選出。

火力すばやさを求めた結果こうなるよね
特性負けん気
微妙な火力は珠で補い、耐久は壁とあまえるで補うという欲張りな人に使って欲しい。こいつのおかげでザシオーガやグラザシに対して強くなった。エルフーン+ボルトロスをぜひ使って欲しいです。癖になる。
初手ダイマで崩せそうな構築に対して選出。

過去の自分は何を思っていたのだろう。
特性グラスメイカー
夜の帳が降りたら会いに行くゴリランダー。こいつは対白馬パルキア最終兵器。グラスシードでB上げられるのでダイマ切ってもきょじゅうざんで倒れないのがとても良い。キヌガワさんの技構成だけど、調整は全く違います。
対カイオーガ、白馬パルキアによく選出。

いつもの
火力上げても良かったかも。相手の下から捨て台詞⇒ザシアン、黒馬などを無償着地というがしたいのでSに下降補正かけてます。
選出などは割愛します。教えて欲しい人は、なんか言ってください。爆速で追記します。
対戦レポ
R1 白馬オーガ 負け
さよバイ♪ 相手
黒馬 ボルトロス エレキ ロンゲ
ザシアン ガオガエン オーガ 白馬
ラウンド1絶対に勝たなくてはならないのに、ロンゲ+エレキダイマに対抗できずにあっさり敗北。ガオガエンではなく、ゴリランダーを選出するべきだった。
R2 黒馬パルキア 負け
さよバイ♪ 相手
黒馬 ゴリランダー パルキア ヤミラミ
ザシアン ガオガエン バレル 黒馬
相手はジュニア上がりのタメマサくんでした。ここの試合を落とすとやばいのに普通に強者。しかも、こちら側が少し辛いヤミラミ、オーロンゲの2体採用。選出がかなり難しく、頭を抱えていました。
相手の初手をみて、ヤミラミの鉄球トリックを黒馬側という警戒して、黒馬を初手に守らせたのがプレミかなと思いました。そこから、パルキアを上手く倒すことができずに敗北。見たことない構築に対しての立ち回りが下手くそで構築への理解度が足りないと感じた1戦でした。
R3 ゼルネアス黒馬 負け
さよバイ♪ 相手
エルフーン ボルトロス イエッサン ゼルネアス
ザシアン ゴリランダー 黒馬 エルフーン
初手のイエッサン、ゼルネアスをみてイエッサンの持ち物がわからず、ダイジェット+ムーンフォースを重ねるか悩んで光の壁を結局押した。たすきでない場合、裏からの黒馬に対して強めになるようにしたかった。その結果イエッサンがたすきで次のターンに手助けダイフェアリーでボルトロスが気絶。ダイウォール+ムーンフォースが安定だったかもしれない。
その後、ゼルネアスのダイサンダーが読めずザシアンが大幅に削られてしまい、裏のエルフーンが追い風をしてきて勝ち筋がほとんどなくなってしまった。エルフーンが後ろから出てくると思わなかったのもある。ゴリランダーの剣舞グラスラでゼルネアスが落とせれば勝ちだったが7割くらいしか入らずそのまま手助けマジカルシャインでゲームセット。
R4 イベルタルザシアン 負け
さよバイ♪ 相手
ボルトロス ザシアン ザシアン ロンゲ
ガオガエン ゴリランダー イベルタル エレキ
ボルトロスにきょじゅうざんを警戒して、ガオガエン引きしたら、きょじゅうざんが急所に当たってしまいサイクルがキツめになってしまう。相手のロンゲはリリバを所持していてこちらの攻撃を受けられてしまう。かなり苦しい初動。正直、勝てる希望が見えなかった。相手のザシアンの守るを読んでロンゲに猫騙しを打ったら普通にザシアン動いてきてガオガエンが気絶。はぁ…ってなってました。
その後、裏から出てくるエレキダイマが辛く、壁を貼られているので全然倒せないという地獄。イベルタルザシアンは調整段階で2回程負けていたので、対策をもっとしておくべきでした。
R5 オーガザシアン 勝ち
さよバイ♪ 相手
ボルトロス エルフーン ガマゲロゲ カイオーガ
ゴリランダー ザシアン ザシアン イエッサン
こいつにメタ貼ってたから負けるわけなかろうという試合展開。ボルトロスとゴリランダーで蹂躙してそのままゲームセット。こいつと4回当たる予定だったからここでお前かーいってなってましたw
R6 イベルタルザシアン 負け
さよバイ♪ 相手
ボルトロス エルフーン ザシアン エレキ
ザシアン ガオガエン イベルタル @1
初手はザシアンにあまえるをして、ボルトロスをガオガエンバック。相手は嫌な音、きょじゅうざんをボルトロスへ集中。これはいい感じやな〜って思ってたら、ガオガエンがきょじゅうざん急所にあたって横転。こいつをダイマしやすい展開だったのに一気に辛く。その後の展開はエレキダイマに蹂躙されて終了。ガオガエンダイマ出来ていたら勝てた試合だと思っていたので、苦しかった。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。対戦は苦しいけど楽しい、遊びはめちゃくちゃ楽しかった2日間だったと思います。またリベンジしに戻ってくるのでマスターでもよろしくお願いします!
最後にお礼をして終わります。
当日話してくれたシニア勢、マスター勢の皆様ありがとうございました!!めちゃくちゃ楽しかったです!
東京駅で昼飯を奢ってくれた、KTさんありがとうございました!また機会あれば、ご飯行きましょう😆
フレ戦をしてくれた、ルック、マリン、オプーナさんありがとうございました!
対ルック BO3 通算4-1
対マリン 通算3-4(内BO1が1戦)
対オプーナさん BO3 1-2
では、また次の機会に!
さよならバイバイ♪