入社までの道のり 9日目
1、経緯
久しぶりだ。gwは自粛しながら家の充実度を上げている。
粗大ゴミの予約・大掃除など、引っ越しするの?ってレベルで物を捨てたり、買ったりしいる。家が綺麗になるのは嬉しい。
そういえば仮免をゲットした。よかった。
そして本試験までに授業を受けなくても問題を解いた方が良いと学んだ。
クイズみたいだからなんとなくでやってみても良いかも知れない。うんうん。
勉強は時間を割いた分だけ結果が出る。
(やってもやり方によって意味なこともあると思うが。)
そして計画通りいけば5月末までに免許をゲットできそうだ。ナイス!
3月末に申し込みをして、約2ヶ月で取得。なかなか好成績だと褒めたい。
元々はスケジュールを詰め込むタイプなので、昔を思い出し、動けている。
(最近はそこまで詰め込むことをしなかった。)
学科の1時間空き時間があるとなんともソワソワして落ち着かない。
時間に余裕を持って動きたいタイプなので2時間空きがベストだ。
って書いていたら、緊急事態宣言により時間を潰す所の少なさよ。流石に辛い。
しかしお酒が出ないというのは辛い。そしてこの天気。なんてことだ。
コロナ、、、、
2、自分
gwはたまたま時間に余裕があり、勉強出来るような環境が出来ている。しかし出来てない。今だれている。最低だ。いけない。
鼓舞したい。出来ない。のでnoteを書きに来た。
決意表明したい。(もう既にしたい。になってる。ダメダメ。)
いい天気だなー。とコーヒー飲んで、「暮らし」を充実させる為、色々と調べてしまっている。
だめだめな自分も記録しておこう。(という言い訳)
夜は少し机に向かおう。そうしよう。本当にそうしよう。
3、学び
正直に言おう。
最近は本当にいろんな事をサボってるから、「学び」と言われても何も浮かばない。
強いて言うならば、「暮らし」を充実させるためにはお金が必要ということだ。(なんだそれ。)
今までどれだけ「暮らし」を蔑ろにしていたが分かる。
スタートラインに立つための設備投資?でお金を使う事が多い。
しかし追及し出すと、どんどん色々と投資したくなる。
結果、お金は何事にも重要だ。
早く働きたい。と思いながら、働きたくない。
ここのループを最近はしている。
以上。
今までで一番内容のない、クズな日記になった。
しかしこれが正直な現状。受け止め、改善しよう。
心だけじゃ無く、行動ベースで改善しろよ。自分。
(全然出来る雰囲気なさすぎだろ。)