![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48316819/rectangle_large_type_2_077ecaf2f7b38e19c36c78bb32480466.jpeg?width=1200)
再就職までの道のり 5日目
1、経緯
また日にちが空いてしまった。
しかしなんと内定が出た。素直に嬉しい。
そしてnoteを始めるのが遅すぎた。タイトルがおかしなことになった。
しかし正式に働き出すのは6月から。
これまでの過程や入社までの日々を引き続き記録しておこうと思う。入社後も書き続けたいと思ってはいる。
ちなみに正社員採用ではなく、契約社員としての契約だ。
初めての雇用形態で、コロナ禍において正社員の重要性を感じていた為、これでいいのかととても悩んでしまった。
しかし今回はキャリアチェンジで本当に未経験。転職活動の際にコロナ禍で未経験採用をしているところの数。そこの中で自分が行きたいと考えた数。面接までいく数。どんどん数が減っていき、狭き門だと日々痛感していた。
内定を頂いたところは福利厚生などバックアップ体制がとても良い。給料も多少だが前職よりUPした。
あとは自分のやる気次第でだと考えている。
やるか。やらないか。最終的にはこれに尽きる気がする。
自分は「やる」を選択した。
あとはどれだけ行動ベースで動けるか。モチベーションを保てるか。
ここが重要になってくる。のでnoteにて選択した気持ちを表明しておく。
【動き続けろ】
思えば、久々に大きな事を挑戦する。
初めての事ばかりで精神的に追い込まれる事が予想される。しかし甘んじることなく、駆け抜けていきたい。
そして正社員になる為には何個か条件があり、その1つに資格取得が必要になる。
そのため勉強の日々が始まる。それと運転免許も取りたいと今考えている。
果たして両立できるのか。今はそこに悩んでいる。
しかしこれもまた【動き続けろ】しかないのかも知れない。
自分が納得する決意をすべし。
2、自分
SNSにて個人情報を晒すことに凄く抵抗がある。
と言いながらnoteを書いているのだが、他のSNSには基本情報などは記載してない。ひっそりこんな人生を歩んでいる人がいるとたまたま見た人がなんとなく読んで下さる事が自分の願いだ。
なので少しばかり自分のことも書いていこう。
自分が前職を退社したのは2020年6月。再就職するまで1年かかった。
その間に職業訓練校に通ったり、多少なりとも何かしらの学びを得ようと動いていた。その間に転職活動はなんとなーく薄っぺらく調べたりした。ほぼやっていない状況と同じ。それについては反省しろ。っと自分に言いたい。
本格的に始めたのは2021年年明けから。2・3ヶ月かかった。
「人と比べず、自分を信じて焦らず進んでいく。」
この精神はなんとなく出来た気がする。よかったことも認識して記録に残して行きたいと思う。
「積み重ねを忘れない。」
3、学び
私は挑戦者。
この気持ちを忘れない。弱気はいけない。でも驕らない。
多少、陶酔すること。=自信。強気。
上の3行は面接前にメモしていた内容だ。
今までの経験からこのことはやはり重要であると感じた。
結局自分がどれだけ時間を費やせたか。考えられたか。
人生には大小様々な本番がある。
その時、自分を信じられないのは致命傷になると思う。
信じる為には努力量。
何故か今日は同じような内容に行き着く。
ということは、自分の人生において大切な内容だと認識出来た。
noteに書いていくと思考が整理させてとても良いな。
とりあえず6月までただ過ごすだけでなく、内容のある日々を過ごそう。
今回の転職は自分の人生において大きい分岐点になるはずだ。