
365日で強運をつくる言葉「自分が楽しめていないと結果も楽しくない」Day46
テーマ別に分かれた365日で強運をつくる言葉。
<仕事編>
こんばんは。
今日はうっかり提出し忘れていた書類作成で一日が過ぎていった。
書類作成などは私の苦手分野。
昨日はつらつらと私の履歴になってしまったが(汗)
それで、当時の経験が得た言葉を今日の言葉にしました。
この「365日で強運をつくる言葉」を続けるのは、悩んでいる時にここにきてヒントを見つけて欲しいから。
ここにきてくれた縁のある方々の人生のバイブル本を目指しています。
この言葉が皆さんのきっかけになることを願って、365日続けます!
私の言葉をご一読してくださりありがとうございます。
スキ❤️やフォローをいただけると頑張る力をもらえます。
<仕事>自分が楽しめていないと結果も楽しくない。
私は制作という分野の仕事をやっていたから余計にこう思うのかもしれないが。
仕事は自分が楽しめていないと、きっと結果もあまりよろしくない、というのは
私の持つデータ。
私たちがワクワクしながら、これ、みんな喜んでくれるかな?という思いで作ったものは、反応が特に良い。
私たちが締め切りに追われて、いわゆるやっつけ的に作ったものは、それなりの反応。
うわ、バレてるやん!と結果を見て慄いていた記憶。
何がどうしてバレてしまうのだろう?と思うけど。
きっと、楽しみながら作ったものは、仕上がりも楽しく出来ている。
締め切りに追われて、焦りながら作ったものは、仕上がりも焦っているのかもしれない。
まあ、私の過去の仕事だけではなく、何かを作る、ということは
作った時のその人の周波数までも商品にまとわりついている、ということかな。
コミュニティでも、主催者の方の周波数は絶対あると感じる。
私は4つもコミュニティに参加している(学びもあり)。
そこで何を感じているかというと、集まっている人たちの周波数である。
それは、やはり主催者の方の周波数が絶対的に関係している。
わかりやすくいえば、
テレビのチャンネルと同じで、チャンネルによってカラーが違う。
そのカラーが好きな人たちがそのテレビを見ている、のと同じ。
作る仕事だけではなく、
例えば経理のお仕事だって、いつもにこやかに楽しそうに働いている〇〇さんと
仏頂面で眉間に皺を寄せて働いている××さんとがいたとすると
みんな〇〇さんにお願いしたいヤンね。
楽しんでことをやる、ということはめっちゃ大切。
人間だから、日々いろんなことが起こる特に仕事は、なかなか「楽しむ」なんてことは難しいかもしれない。
ライスワークな「仕事」は特に!
冒頭で書いたような書類作成なんてのは、私には楽しめないからw。
でも、楽しんだ方が結果はいい!
だから私は今一人で仕事を進めているけど、
目標は、苦手な分野の仕事は発注すること。
楽しみながら仕事を進めることで、結果も楽しくなり
適材適所が生きる環境づくりを徐々に目指したいと思う!
要はいかにそういうふうに組み立てるか、だ。
みなさん、ちょっと頭、捻りましょ!
明日も素敵な一日となりますように。
sayoco
ー What is the word for 365days?ー
sayocoが人生で感じてきたこと。
辛い時に救ってくれた言葉。
幸せな時に感じた言葉。
天から降ってきた言葉。
仕事でうまくいった時に感じた言葉。
彼氏との間で感じた言葉。
今の主人との奇跡が起こった時の言葉。
などなど。
自称強運女のわたしの中に根付いている思いや経験を言葉に。
それらを共有することでみなさんへ、その波動が伝わることを願って。