見出し画像

裄丈の長い長着は身幅も広くなる

振袖の誂で 裄丈70 が出来ないと 鯨で1寸足りないと
売り子さんは何とかならないものかとポストしてみえた

ぶちゃけ天狗としてはツンツルテンの短いほうが良い との立場
サクッと襷掛けが出来る方なら、関係ないけど
振袖 お正月も着る キャンディーズのカレーのCMはお正月で振袖
希望の70がグリグリから1寸控えた とかの手長さんなら気の毒だけど
手首が隠れる裄丈で70なら1寸控えたほうが飲食で楽なのだ

さて そうは言っても 希望は70 仕上がった着物で見てみよう

ヤフオクで見てみると振袖で
身丈 171cm(肩から)
裄丈 72cm
袖丈 106cm
袖幅 37cm
前幅 29cm
後幅 33cm
とかあるのよね
呉服屋の能力不足かな あとは、裄丈は短めが何事も楽なので推す?
手首が隠れる長さだと、食事とかで袂でやらかす
昔の裄丈が短いのは茶華道で着るからもあるから

との引用リプレイをした

そこにぶら下げて

ここから寸法計算 長着では袖の長さは反物の幅で制限される
ヤフオクの振袖だと縫い代等で40cm幅の反物が必要
身幅がふくよか な訳ではなく裄丈を出すために 身側でも幅を取ってる
肩の位置で35cm 絞って裾身幅であのサイズ
先に身幅に合わせると苦しい このマネジメントが出来ないとヘボ

そうなの 洋服は裄丈を伸ばしたければ 袖を伸ばせばいい
ここが反物から縫い上げる長着(和服)と面の布から縫い上げる洋服の
決定的に違うとこなの
ヤフオクの振袖で使われたと思われる反物 40cm ≒ 1尺5分
一般的な尺幅 37,8cm だと思われる訪問着の寸法を出してみた

別例で訪問着
身丈 171cm
裄丈 69cm
袖丈 45cm
袖幅 34.5cm
前幅 28cm
後幅 32cm
反物が尺幅37.8cm 縫い代3cm
袖幅は34.5cmで上身頃で34.5cm ここがMaxかな
縫い代を詰めて 0.5cmづつ取って 裄丈のMaxは70
この長着もふくよかさんではなく 裄丈からの都合での寸法調整
身丈があるから上身頃の角度を抑えれてあの裾身幅

さて大元の振袖
スリムな体系とお見受けして 尺の反物と想定
袖幅はMax35 裾後ろ身幅 28とすると肩で31 これ以上は斜めでキツイ
31+35=66 70にちょうど1寸足りない
身幅優先でやらかした和裁士がヘボとなる
呉服屋も裄丈優先なのか身幅優先なのかの 提案もしてないとなるとヘボ

他にも裄丈基準で色無地で探してみた
柄を繋げる必要がないのね

身丈 172.5cm(肩から)
裄丈 69cm
袖丈 56cm 
袖幅 34.5cm
前幅 24.5cm
後幅 30cm

斜めの必要量が4.5cm 身丈も長いし胸次第かなぁ

身丈 172.5cm(肩から)
裄丈 71cm
袖丈 63.5cm 
袖幅 35.5cm
前幅 25cm
後幅 30.5cm

こっちは5cmの斜め

身丈 172.5cm(肩から)
裄丈 69.5cm
袖丈 58cm
袖幅 35cm
前幅 29cm
後幅 32.5cm

これはストンと落としてる

裄丈の長い仕立てには苦労されてるようで
最終的に、着付けた時に 上の2例と一番下の様に斜めを抑えるのと
斜めにしちゃうのとで どちらが整うかなのですよね

斜めになる部分は脇の下あたり
長着の広げられた後ろ側写真(特に柄の多い振り袖)だとよく理解る
ここの斜めを許容すると、着付け的にはどうなのか
柄のつながり的にどうなのか
疑問は付きない

胸腰お尻のスタイル次第なのでしょうが斜めにするとコークボトル
ウールの着物が出現して補正ゼロで体型を出すのが女性の権利時代
今だと補正のタオル入れてストンと落とす方向

天狗は 糸を選んで染をヤらせて反物を織らせて仕立て
誂なら先染め至上主義者だし、これしかヤッたことがない
反物の幅がこんなにあるとか知らなかった

和裁は一切出来ないけど、算数は出来る天狗
どこで習ったわけでもなく、時々流れてくる和裁士さんのポストで
算数の aは何 と bは何 と cは何 とかを覚えただけ
あとは数値を代入すればいい 仕上がった長居の見本もある

裄丈の長い長着は身幅も広くなることが多い
これnoteに書いてみてヤフオクの検索精度が上がると思いました
そう天狗は ふくよかさん 身幅の広い長着が必要
裄丈をキーにすれば広い身幅を見つけやすいと学んだ

今回は ほぼ数値データだけの回でした

またね
天狗


いいなと思ったら応援しよう!