![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127007213/rectangle_large_type_2_a6aa2e10d77982c071b2594da60f3a0d.png?width=1200)
【9num】試行 4【開発記】
今回の概略
どうやら UI は `Ui:C:text({defineData} name)` という構造で名前を付けられるぽ🤤
どこまで早く駆動させて大丈夫なのかわからないけど Async のコールバックはコールバック関数の定義前に実行されていても動作するので呼ばれるまでに変数の中が fn になってればいいのかな、多分🤔
ランダム羅列のランダム多数桁数値の指示が出る
3x3のボタンが表示される
数値に対応するボタンを押し切るとクリア
クリアすると数値とボタンの数字が再生成される
規定の状態で誤答するか時間切れで終了
何回押せたか投稿できる
----備忘録
(無し)
前回の粗筋
ミリ秒は Date:now() で取れた🙄
残り時間
はてさて UI に名前を付けてそこだけ更新する方法が有った筈だけど…😑
Misskey Playで使うAiScriptのリファレンス
https://qiita.com/saki-lere/items/e7f0eb6b7dc0af659a67
Ui:get
コンポーネントをIDで取得。特定のコンポーネントのみ更新するときに使う
Ui:C:text({text: "A"} "text1")
Ui:get("text1").update({text: "B"})
有った有った、名前付けて参照する方式🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1704712156342-d1SoWUNuUl.jpg)
たぶんこう…かな😑
![](https://assets.st-note.com/img/1704712185659-9pJfSKIwla.jpg)
はいはい、いつものね😞
………
いや、単に宣言をコピペしわすれてただけみたい🤪
![](https://assets.st-note.com/img/1704712200774-kupjL1359C.jpg)
「数値の引数欲しいのに関数渡してるぞ」だって🙄
前にも書いたけど具体的にどこの事を言ってるのか分からないのが困る😞
………
………
………
![](https://assets.st-note.com/img/1704712243545-1zeAVpfUkS.jpg)
………
これ、 `Date:now - stime` じゃなくて `Date:now() - stime` では?🤪
![](https://assets.st-note.com/img/1704712256543-4Dhl8yzExe.jpg)
あ、分母おかしい😭
開始時間じゃなくて制限時間の方じゃないとだめでしょ🤪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127034292/picture_pc_ecf2581d230cee2fb0ff53da3b3d15bb.gif)
ヨシ!👈🤪
次回は
必要な機能は揃ってるのが確認できたから作り始めようかしらね🤤