
【HGSN】配置物 8【開発記】
今回の概略
下絵と大きさ枠を纏めて動かそうとするもコレクションはオブジェクト的には無の存在で別途親オブジェクトが必要😞
準備
配置物 ←今ココ
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備
----備忘録
(現在無し)
残っているのはプレイヤーキャラの再作成🤔
初期は VRoid で作成したけれど、低ポリゴンで実現したいし、当時の VRoid だと希望する衣装を作れなかったのでこの工程を入れるお🤤
前回の粗筋
なんとか下絵の準備をした😑
下絵
まず、箱を仮配置するとこから🤤
………
始めるにあたって下絵を入れてるコレクションをロックしたいんだけどどうやるんだろ…🙄
【Blender】オブジェクトをロック(選択不可に)する
https://mononoco.com/creative/blender/obj-lock
アウトライナーからフィルター>制限の切り替え:選択可能をONにします
これでアウトライナーに選択可能/無効のメニューが出てきます。
後はロックしたオブジェクトをクリックして選択無効にします。
標準では出てないのね…😑

これを見る限りだと他にも有るみたいだけど今はロックの表示だけでいいかな🤤
………
↑の記事見て原点じゃなくて少し奥へ下絵を動かしとこうと思ったんだけどコレクションごと移動する方法が分からない…😞
コレクション選択して…指定できないのん?🙄
Blenderで複数オブジェクトをまとめて移動
https://www.betternowcgz.com/blender-transform-multiple-objects-together-using-empty-object/
BlenderのコレクションにはTransformが存在しない
この記事を見る限りでは Blender のコレクションとは HTML …いや CSS で言うところのコンテナに概念が近いかな?🤔
階層化の為に有るけどそれ自体は各種の変更に影響を及ぼさないっていう仕組みかな?アウトライナ上での階層化くらいにしか意味を持ってないのがコレクション…て事っぽい😑
………
この記事だとエンプティとオブジェクトでペアレントするのに具体的な選択の仕方とかが書かれてないので「どうやるの?」状態😞
【Blender3.3】ペアレントでオブジェクトに親子関係をつける方法
https://saru-blender.com/parent
ペアレントは、選択する順番が重要!
最後に選択したオブジェクトが「親」です。
そうそう、これこれ、こういう情報が必要なのよ🤤

どいつもこいつもショートカットから説明するけど、そうじゃないのよ😞
メニューから実行する方法を説明してそれでかつ「ショートカットはコレ」ってやるのが正しい😡
なので敢えてメニューから同じ事ができるか挑むハメになるわけだけど…下の方にトランスフォーム云々見えてて「これが記事のトランスフォーム維持?」と思わなくもないけど「クリア」と書かれててどうも違う感じしかしないお😞
記事を見ると「オブジェクト(トランスフォーム維持)」と有るのでメニューからひとまずただの「オブジェクト」を選んだら選択肢が出たりするかも🤤

特に選択肢も何も出ずに階層化だけされて終了…😞
まぁでも親を設定して動かすのはできるからコレで良いや🤪
次回は
案の定、調べるばっかりで全然進まないけど今度こそ箱を置いて…🙄🚩