【VSCode】作成 13【開発記】
今回の概略
先読み後読み系は可能な限り1つの式にすべきだけど困ったらとりあえず丸括弧で括ってけば大丈夫っぽい🤔
文字列を繋げるのと括弧で一括化するのとどちらが美しいかは場合によりそう😑
【AiScript/原典】
aiscript/src/parser/
https://github.com/syuilo/aiscript/tree/master/src/parser
【VSCode/拡張/本家】
Your First Extension
https://code.visualstudio.com/api/get-started/your-first-extension
【TextMate/本家】
Language Grammars
https://macromates.com/manual/ja/language_grammars
【VSCode/拡張/正規表現での注意】
VSCodeのシンタックスハイライトの作り方
https://techblog.kayac.com/vscode-extension-syntax-highlight
【VSCode/拡張/txLaungage/name 付けるのに欲しい情報】
TextMate における文字色一覧
https://qiita.com/GET/items/a077f059da5e1a675107
前回の粗筋
色割当カテゴリ、違ってたっぽい🙄
関数名がどうにも宣言語の下の階層になってしまうのどうにかならないかなぁ…😞
function
で、前回の記事を上げた後にぼんやり考えてて思った😑
手を抜いて '(@)' を '(?<=@)' にしたけど、実はその手前の式にくっつけたらいいんじゃない?って🤔
多分理論的には直す前のも通る気がするんだけど…試すだけ試す😑
_人人人人_
> 勝利 <
 ̄Y^Y^Y^ ̄
variable
変数宣言の名前の方に色が付かないかなぁ的な式🤤
😞😞😞
………
よく見たら最後に余計な丸括弧閉じが有るお😞
よしよし🤤
次回は
トップレベルオブジェクトとかかな🤤