見出し画像

【projectItemRenamer.jsx】結果一覧 CSV 4【開発記】


今回の概略

Listbox を multiColumn にすると取り出すのがちょっとだけめんどくさい😑

#jsx #開発記
#ExtendScript #AfterEffects
#Listbox

作業準備
UI 追加
結果一覧 CSV ←今ココ
ラベル対応
第2層改装
ローカライズ対応
OTSParser 改
総合試験
最終調整
公開準備

----備忘録
Listbox に dispatch,dispatchDebug 埋め込み🆕
hide info
ラベルカラー対応
カメラやライトレイヤー
他の未対応第2層スイッチ
第2層ラジオボタン化
listToCsv
ローカライズテキスト対応?
ローカライズの書式を一般的な物に修正したい
OTSParser 改
OTSPElement の property の幾つかが [PNAME.????] になってるので直値にする
 全部やる必要は無いけど nodeValue とかは直の名前なので統一するという意図

追加ができたら順次実装だけど順番?に
「結果一覧 CSV 」
「ラベル対応」(第1層,第2層)
「第2層改装」
かな🤔
新機能用に第2層の UI を変更するのはこれらの処理の中でやる事になるぽ🤤
特にチェックボックスだったのをラジオボタンにする部分は先にやるとデバグがめんどい😞


前回の粗筋

実装どこに置くか検討してた🤤



追加ボタン

それじゃコード書くぽ🤤
updateListbox の後に書いたら分かりやすい…?🤔

………今までの log のイベントをコピペするには Listbox に dispatch,dispatchDebug が要るぽ😑
listbox は UI だから元々 EventTarget の筈だけど prototype に既存が有るのか確認する必要が有るかも🙄

有るには有るけど dispatchEvent だから名前は被らないので大丈夫そう🤤

汎用化するには dispatch が有るか無いか確認しないとならないからめんどいお😑
独自オブジェクトならコンストラクタや prototype で設定できるけど UI は手で埋め込むから有無は別途確認しないとならないからちょっと面倒なのよね😞

………

items から値を取り出すのはこれで良いかな、多分🤤


次回は

CSV 的文字列に変換するとこから🤤

いいなと思ったら応援しよう!