【VSCode】作成 17【開発記】
今回の概略
1つの文で数通り有る場合、最長の物を先に検査すると良い…と思う😑
【AiScript/原典】
aiscript/src/parser/
https://github.com/syuilo/aiscript/tree/master/src/parser
【VSCode/拡張/本家】
Your First Extension
https://code.visualstudio.com/api/get-started/your-first-extension
【TextMate/本家】
Language Grammars
https://macromates.com/manual/ja/language_grammars
【VSCode/拡張/正規表現での注意】
VSCodeのシンタックスハイライトの作り方
https://techblog.kayac.com/vscode-extension-syntax-highlight
【VSCode/拡張/txLaungage/name 付けるのに欲しい情報】
TextMate における文字色一覧
https://qiita.com/GET/items/a077f059da5e1a675107
Visual Studio CodeやAtomのシンタックスハイライト拡張機能を作る
https://qiita.com/maxfie1d/items/51af2984b7a628c41a94
前回の粗筋
トップレベルオブジェクトは support.* で良さそう🤤
残りの語
それじゃジャンジャン入れようね🤤
と言っても手作業なんだけど🙄
………(黙々と足す)
………(黙々)
C の後色付いてないお😞
………多分、順番変えたら行ける気がする😑
ヨシ!👈🤪
ほんとは糖衣構文だから原文の方の色が付いて欲しいけど今はこれで良いや🤤
次回は
スニペット少し実装するぽ🤔