
【HGSN】配置物 3【開発記】
今回の概略
座標軸の設定を変更しようとしたらそもそもできなかった😞
準備
配置物 ←今ココ
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備
----備忘録
(現在無し)
残っているのはプレイヤーキャラの再作成🤔
初期は VRoid で作成したけれど、低ポリゴンで実現したいし、当時の VRoid だと希望する衣装を作れなかったのでこの工程を入れるお🤤
前回の粗筋
面貼り、頂点追加辺りは普通に有るっぽい…そりゃそうか😑
環境
今度こそ作業開始🤤
まずは単位をどうするのかから確認するお🤔
Blenderの長さとグリッドの単位を指定する
https://blog.nijohando.jp/post/blender-length-and-grid-units/
エディタ Properties の Scene タブ Units パネルにあるリストボックスで長さ、角度の単位が指定できる。

………プロパティ…?🙄

あ、メニューじゃなくてプロパティパネルが有るのね😑

メタセコの時は cm でやっていたから同じにしとこうかな🤔
この空のシーンを保存してテンプレにすれば良いと思うけどテンプレの機能は有るのかしら🙄
Blenderでプロジェクトのテンプレートを作成する
https://bluebirdofoz.hatenablog.com/entry/2022/09/12/233350
有るには有るけど新規を自動で同じにするためのシロモノみたいで "その設定を基にした新規" を作ってくれる機能ではないっぽい😑
基準ファイルを保存して複製使用でいいかな…イニシエのチカラワザで…😞
………よく見るとメタセコと座標系が違う😑
座標系はどこで変えるんだろ🤔
Blender:変換軸(トランスフォーム座標系)について
https://manaberucg.com/blendertransformorientations/
これは個別変換っぽい…😑
………
上下が Y 軸になってる記事が有るけどどうやって設定してるのか不明ぽ…😞
Blenderで、y軸とz軸の概念の入れ替えをしたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262791174
変えれません。
………😞
………
カメラを回転すれば…?🤔
………いや、各種エクスポートの時の座標変換初期値が変わって面倒なのでこの座標軸を受け入れるしかないっぽ😞
………
………
………
いじったビューの視点を初期値に戻す方法が分からないお…😞
次回は
ビューを初期の角度・距離・ズームに戻す方法を探すお🙄