
【CLIP STUDIO】環境設定 2【導入記】
新しい画像系ソフトの話🤤
→ CLIP STUDIO MODELER は一応モデリング可能っぽいけれどガチるならメタセコなり Blender なりでやった方が良さそう
→飽くまでも PAINT で使うためのオブジェクト配置ツールと考えるべきかも
→設定は見当たらない。多分 PAINT の環境を使うと思われる(本当に無いだけの可能性も
環境設定
済まない…この記事でも「の前に」なんだ…🙄
それはこれ!

MODELER は追加のソフトだけど無料で使えるみたいだし 3D を入れ込むのは割とやるので有った方が良いよねって事で🤤
ただ、どうしても操作はメタセコ基準になっちゃうからあんまり酷い様なら削除かな…🙄

もうどのクリエイティブソフトでは当たり前になってるスタートアップ画面🤤
昔は役に立たないとか邪魔なだけだったけど最近のは逆にこれに頼る方が取り掛かりが早くなる物が増えてきててやはり進化しているなと感じる☺️
でも無効化(ぉ






………あの………環境設定は………?🙄



設定無いからとりあえずオブジェクト置いてみた🤤
これで頑張ってモデリングできるとは思うけれど、どちらかと言うと出来上がってる小物を空間…箱庭的に配置する方向で使う google の SketchUp に近い概念のツールっぽい🤔
随所に「 PAINT で使う」と出てくるので PAINT 側が持っている環境設定を元にしているのだろうと思うから弄るなら PAINT って事かな🤤
最初から箱型の枠が見えているところから部屋とかそういう単位を想定してるんじゃないかと思う🤔
空間仮置のために基本図形やワイヤーフレームを配置できるようになっているけどガチるにはちょっと足りないのかな。できなくは無さそう。少なくともエクセルアートよりはイケてると思うけど如何せん基本機能しかない感じで WindowsPaint かな?って状態🙄
ストレージに余裕が有るなら入れてあってもいいのかな、多分🤔
次回は
本来の目的に戻ろうず🤤