【中間報告書】新しい働き方実験〜ぐだぐだの中進む人生編〜
どうも、Sayasayanです。
ぶっちゃけ、ランサーズの新しい働き方LAB研究員としては幽霊研究員になっております。
中間報告書も本当は9月20日が締め切りだったのに、もう一ヶ月近く経とうとしてて、自分でもドン引きです。
もう、本当に幽霊になって消え去りたいくらいなのですが、(その方が人生ラクそうだけど)冗談さておき、やっぱり書こうと思って今に至っています。
何も進んでいないけれど、せっかくなので今からできそうなことでもやっていこうと決意表明を記しておきますね。
◆実験の目的と背景
まず、私の新しい働き方実験のテーマから。
「育児最優先で生活しながら自分らしく仕事を受注して稼げるのか?」
よくこのテーマで研究員に応募したよねって自分でもツッコミ入れたくなるレベルです。
はい、育児最優先したら、育児一辺倒で仕事なんて受注できません!が正解。
でも、母親としての本能からすれば、これが当然かなぁって思ったりもしています。
でもさ、世の中には子どもが小さいうちからバリバリ働いて、稼いで…キラキラしている人がたくさんいるから、自分でもちょっとはできるんじゃないかって思ったんです…
とっても反省しています、ごめんなさい。
毎日、朝起きて子ども預けに行って、家事して、買い物して、また迎えに行って、家事して…いわゆる専業主婦的なことやるのすら、私にはままならない感じです。
子ども預けているうちに(預けられる幸せはあるからね、)仕事ちょこっとやるけれど、何もかも中途半端、正直キツイです。
◆検証したいと思っていたこと
研究云々がしたかったというより、研究員でいれば、社会との接点が切れずに済むかな!?って思ったところが大きいんですよ。
(私、結婚・出産で一部の職場はクビになっちゃったからね。このへんは研究計画書に書いた通りです。)
実際Slackとかでいろんな情報飛び交っていて、ちょっと眺めるだけでも世の中の動きみたいなものが感じられて、孤独じゃなくて済むって感覚。
でも、じゃあ周りの人たちと同じような熱量をもって、物事取り組めるか?って言ったら全然そうじゃないんです。
ぶっちゃけ数多くいるワーママさんの働きぶりなどを拝見していて、とっても尊敬もしているし、すごいなぁって思うけど…
「自分ではやりたくないし、これ無理だわ…」って感じ。(決して頑張っている人を馬鹿にしたりとかしているわけじゃないのです、誤解だけはしないでくださいね、、、)
だから、最初の計画書にも書いたけれど、新しい働き方LAB2期生としては仕事に直結しないことを頑張った方がいいんじゃないかと、学び直しに軸足を…と思っていたのですが、そこもぐっだぐだで、子どもの離乳食ぐらいにぐっちゃぐちゃw
ようやくそんな生活の中から、ちょっとした光も見えてきたので結構自己嫌悪してたんですけど、少し前向いてみようと。
◆研究活動の概要
で、最初からぐちゃぐちゃなのに、なんかそれっぽいこと書いちゃって余計に自己嫌悪。
FPの勉強をしてみよう!って思っていたけれど断念…
インスタもやってみよう!って思っていたけれど断念…
でも、少し気持ちを切り替えてみることにしたんです。
正直、ちょっと背伸びしすぎていた気がするなって思います。
で、勉強するものを変えてみました。
そして、人の手を借りてみることにして、こちらを受講することに決めました。
その名も「成長産業分野キャリア形成支援事業 人材育成プロジェクト」。
いわゆる再就職支援プログラムに近いもので、面接に受かれば無料で受講できます。
授業はすべてオンラインなので、時間が空いたときにできるし、カリキュラムがあるので、それにしたがっていけば良いのが本当によくて、なんとかほそぼそと続けられています。
私が受講しているのはMOS(Microsoft Office Specialist)の資格を取得するためのコースです。
一応就職を目指すためのもので、面接時に他のコースも検討していると面接官に伝えたのですが(成長分野なので、WEBデザインコースなどもあった。)、年齢的に厳しいからMOSにしなさいって言われましたw
でも、結果これが良かったです。
何より、教員してて、雑務的にOfficeは一通りやっていたけれど独学だったので、体系的に学べるのが嬉しくて楽しめています。
いきなり新しいことやるより、断然おすすめです。
また、子どもがいるから、再就職をするにしても変則的な就労を許容してくれるところがいいし、再就職できなくてもOffice関連がきちんとできれば、フリーランスとしての武器にもなるかなって思って、1月下旬までの期間はしっかり取り組んでみようと思って、やっています。
◆中間報告時点での気づき
ということで、研究計画書は何度も頓挫していますが、とりあえず今は学び直しに切り替えて、やり始めている次第です。
でもまぁ、週3回は復職したため予定が埋まっているのですが…
オンラインであることもあって、ぼちぼちとやっています。
あたらぼの方も、定例会とかなかなか参加できずにいましたが、ありがたいことにアーカイブ視聴できるものもあるので、ちょこちょこ見始めました。
やっぱりコアでやっている人たちはバイタリティにあふれていますね。
そういった輪に入るのが、楽しいと感じる人たちの集いって気がします。
人によって、何が心地よいかは異なってくるので、私は適度に関わりがもてるといいなって思っていたりします。
なにせ、育児最優先ですもの、家族の幸せがあってそれ以上に何を求めよう?って話なので。
中間報告段階でいえるのは、とにかく育児最優先で大事なものは守れていますってことですかねw
◆中間振り返り
振り返るほどに何もしていませんが、今は家事・育児やるだけで結構大変!というのが一番。
その上で何かをするっていうのはさらに大変!というのが二番。
でも、学び直しの重要性が問われている中、無料で受けられるものも結構あるから、身近なところから攻めるのもあるのかな?と思います。
最先端じゃなくてもいい、フリーランス万歳って雰囲気のあたらぼだけど、逆走して普通の就職目指すっていうのも悪くないんじゃないだろうか?
本当の自由って、どこかに勤める期間があったり、フリーランスでいたり、それを行き来できたりっていう自由度の高い状態のことだと思うんですよ。
だから、とりあえず再就職目指して、下草に自分の活動をやっていこうと思います。
もちろん、希望する職業につけるかは分からないので、新しい働き方の模索も引き続き続けていきたいです。
あたらぼメンバーの華々しい活動を見ながら、地味に活動していく予定です。
最終報告までには、そうだなぁ、もう少し効率よく物事をやれるようになっていたいところですw
まとめ
とりとめもない、中間報告書にお付き合いいただき、ありがとうございました。
新しい働き方実験で、他の方の活躍を励みに、自分なりに一歩を進めていることをお伝えできていれば嬉しいです。
みんなとわいわいやるのが楽しい人はきっと多いのでしょうが、そこに今の私の幸せはないです。
家族が健康で幸せなのが一番、次に必要なのは自己内省する静かな時間。
みんなとわいわい…は余力がある時でいいかな、みんなが楽しそうにしているな〜っていうのを眺めていられるだけで幸せ♪みたいな感じ。
陰キャじゃなくて、真の陰なタイプの人なので、無理に人と合わせるのはもう諦めますw
そういう自分にとっての大事なものが明確になった期間でした。
残りの期間は短いですが、少しずつ自分の世界を広げていければと思っています。
まずは、就職支援の勉強、ほそぼそとですが完了させて、自信をつけたいです。