MUPウサギ🐇WEEK27🐇【事業投資編】
おはようございます!梅雨が明け、カラット晴れた土日でした。
今日はまた月曜日。さて、今週も頑張っていきましょう!
今回はお店を作ってみよう編!
1、これぞ本当の働き方改革?!
一般の会社員は、時間を決められて働き、決まった給料をもらっていますよね。それを俗にtime is money と言います。この働き方に関しては時間に限りがあり、伸びしろはあんまりありません。
でもこの先日本は真っ暗だし...リストラだし... 変えていかなきゃいけないですよね。
だから、今後 result is money(結果がお金になる) → knowledge is money (知識がお金になる)に変えていかなければいけないのです。
そんなに頭良くない、稼げない、歳だから…
そんなのはいいわけです。皆同じラインからスタートしています。
だから、根本的にスキルアップして少しまとまったお金ためて、事業投資をしてみましょう。と言うことです。
2、ここでの事業投資紹介は飲食店などのお店展開!
竹花さんがどうやって成功したかをざっくりとまとめていきます!
☆自分のお店を作りオーナーを雇って、その人に投資してお店をやってもらった例
あくまでも一例としてとらえましょう!
『居酒屋例』
①コンセプト・・・○○専門店/看板などは見てなんのお店なのかわかり易く
②立地・・・都会だとチェーン店の近く/UBERや楽天デリで稼げる所
③物件・・・完全居ぬき物件/過去データは無視/カウンターは絶対あり/席数は20席以内の一人運用
④契約・・・店舗解約事前告知期間は半年以内/オーナー契約で25万円6カ月補償、それ以降は売り上げ/利益の30%をオーナーへ、投資回収後は50%へ。
⑤価格・・・セット販売の設定/個数を選べる販売方法(からあげ1個~とか)/サブスク(飲み放題とか・・・)/相場を20%高くするメニュー/値下げは絶対にするな!
⑥メニュー・・・辛いものやしおっけの多いものを置いてみる(ドリンクが進むため)/同じ食材で多数メニュー
⑦新規認知・・・口コミで拡大を目指す/面白い施策をする
⑧リピート・・・オーナーと客が仲良くなるようにイベントしたり、人は人に集まるのでSNSでつながったりする。細かい所への配慮(トイレとか)
⑨利益管理・・・固定費の徹底排除(オーナーががんばれば頑張るほど稼げる仕組み)/ワンモアドリンク・デザート戦略で客単価を上げる
※※※このようにして飲食店を立ち上げます。
例2 『エステサロン例』
○サブスク&営業力
○定期的なお客様とのイベント交流(女子会やBBQ)、インスタグラマーを呼んでみる!
→お客同士が仲良くなったり、客と施術者がなかよくなると、お客さんが口コミ&宣伝してくれる!またインスタグラマーが来る事で盛り上がり、拡散される
○異次元体験の徹底→写真撮って拡散
○徹底的にリピーターを狙う
○付加価値をつける など
☆投資で一番重要なのは稼ぐことではなく、自分の理想のライフスタイルをデザインすることです!