MUPウサギ🐇WEEK30🐇【投資信託は安心?最後まで読めばわかる大どんでん返し】
まず投資をするにあたって必ず必要になってくるのが、
資産分配スキルです。(アセットアロケーションスキル)
一つの株や、投資信託、債券に資産を入れるのではなく、分散して様々なところに投資しましょう。投資はあくまでも投資、元本保証はないのでリスクを低くするために分散投資が必須になってきます。
前回は債券ですが、今回は投資信託のお話しです。
1、投資信託の概要
投資信託とは…簡単に下記の図にまとめたのでご覧ください。
上記のようなフローになります。
中には販売会社を仲介しないプランもあります。(販売会社とは、銀行や証券会社の事です)
ちなみに委託先の会社が倒産しても、預り金として預けているので資産は残っています。(投資なのでもちろん元本は保証されていませんよ。)
運用方法は2つあります。
それがパッシブ運用とアクティブ運用です。
パッシブ運用とは目標とする数値と同じ動きをすることです。
アクティブ運用とは、デイトレーダーのように、上がったら売り、下がったら買うを繰り返します。
結果を言ってしまうとパッシブの方が手数料も低く、勝つ確立も高いそうです。投資は『寝て飲んで待て』とはこのことですね。
また、利益の種類は3つあります。
①キャピタルゲイン・・・売却による利益
②インカムゲイン単利・・・保有している期間に増えた利子(単利)
③インカムゲイン複利・・・保有している期間に増えた利子(複利)
2、投資信託のメリットデメリットと実情
☆投資信託のメリット☆
メリット①:少額の資金から始められる 株式投資との比較
メリット②:分散投資で3つのリスクを軽減できる 投資先の信用(倒産)リスク カントリーリスク 価格変動リスク
メリット③:運用のプロに任せられる
メリット④:選択肢(種類)が豊富である
メリット⑤:信用リスクは低く、高い透明性がある
下記サイトには上記のようなことがざっと書いてありました
でも。。。。デメリットは書いてありませんでした。
なのでここからは投資信託のデメリットと実情を書いていきます。
ではデメリットを書いていきます
①元本保証なし
②手数料が多い
・販売手数料
・信託報酬
・信託財産報酬額
③短期利益は低く長期保有向け
もちろん上記のデメリットは投資をする上で理解できますよね。
ですが問題は『②手数料が多い』
何が問題かと言うと・・・
金融庁が発表している規模の多い投資信託の日米比較
日本の投資信託の規模は1.1兆円→過去10年の収益率▲0.11%
それに対してアメリカは22.6兆円→過去10年の収益率5.2%
日本の収益率 ▲0.11% !!
めちゃ驚きますよね。
これは、『ものが多ければ安くなり、少なければ高くなる』の理論に基づいています。
『投資規模が大きければ(アメリカ)手数料は安くなり、少なければ(日本)高くなる』
アメリカは規模が大きい分、手数料が安く儲けが出やすいのです。
日本は規模が小さい分、手数料が高く、元本割れしているケースが多いです。
日本で100万円を投資信託に投資すると、1年後に95万円になって帰ってきます。。。。oh.my.god
3、ヘッジファンドと投資信託の違い
投資信託は、お金を投資してもらって、手数料さえ取れればいいのです。
ヘッジファンドは、お金を託されて、そこで発生した儲けの何%かを報酬としてもらいます。なので、常に最新の情報を仕入れ、成果報酬をもらえるように工夫しており、投資信託と仕組は全然違います。
☆イメージ☆
投資信託→銀行や証券会社にお金を入れてまつ。増える?結果減っている
ヘッジファンド→信頼できる人にお金を渡して、増えたら増えた分の20%くらい成果報酬を払う。残高手数料も数%支払う。
と言うことです。
4、結論。日本で投資信託はするな。
日本で投資信託すると損する可能性のが高いです。
投資信託を買うのであれば、海外の投資信託を買いましょう。
お金に余裕があるならヘッジファンドの方がいいです。
海外であれば、儲かる可能性も高く、キャピタルゲイン税も少ないです。(むしろ香港はゼロ。)
知らないで行う投資信託。銀行で投資信託してみませんか?みたいなやつあるけど、あれはだめや。。。。
本日は以上です。