文房具エッセイ⑤ 修正テープ 『MONO YS5』Tombow さやのもゆ
この日(1/17)は、偶然にも誕生日に有休をいただいており、某カフェでコーヒーを飲みながら、日記を書き始めました。
出かける際、愛用のペンケース『純喫茶ぺんてる』(ターコイズブルー)に文房具を詰め込んで持参したのですが、うかつな事に修正テープを忘れて来てしまい・・近くのローソンで調達したのが、『MONO YS5』(下の写真)です。
普段はタテ貼りタイプの「MONO AIR5」を使っていますが、こちら「MONO YS5」のパッケージに記載のキャッチコピーにはー。
「ヨコ書き書類をスムーズに『狙い消し』」
と、明記されていました。
実際、日頃の書きもので、しょっちゅう書き損じをやらかす私は、その都度修正しているのですがー。
この日、初めての使用となった「MONO YS5」は、テープの貼り位置を確かめながらヨコに引けるので、非常に使い易かったです。
テープの出てくる先端を押さえて引き、紙面から離した時のテープ切れもスムーズ。紙にシッカリとなじみ、テープはがれもありませんでした。
それに、修正テープを貼った上にボールペン(ジェットストリーム0.38/黒・油性)で字を書いたところ、滑らかにインクが乗ってくれました。使用後、10秒程度の時間をおいて修正文字をなぞってみても、インクが取れないから有難いですね(ジェットストリームのおかげでもありますが)。
本体内臓の修正テープは5㎜幅×10m、本体サイズは(定規で計ったところ)たて(約)105㎜×ヨコ35㎜×厚さ35㎜と、平べったくてコンパクト。なので、ペンケースにも詰め込み可能ですよ(笑)。
惜しむらくは〝使い切りであること〟くらいのものでしょうか。繰り返し使えないのが、もったいない限りです。
(ちなみに同品の詰め替えタイプは、タイトル写真上です)
今日出会った文房具、『MONO YS5』修正テープ(Tombow)。
なんと言っても特徴はー〝見た目のフォルム〟でしょう。
口を細長く伸ばしたアリクイ?を思わせるソレに、愛嬌を感じるのは、私だけでしょうか?
〝鉛筆の持ち方で使える〟構造の修正テープ、としてはーベスト5に入ると(勝手に)思ってます。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。今後もちょっとずつ、文房具好きな私のイチ推しアイテムをエッセイに綴っていきますので、よろしければ、またお越し下さい。
さやのもゆ