
さやもゆ日記
半年ぶりに、友人とドライブにでかけた。
こう見えても、それなりにサービス精神がある私は、頑張って南信州に行くことも考えたがー12月に入った事もあり、むしろ地元の方が紅葉の彩りが良いだろうと判断した。
この日は、奥浜名湖周辺を大きく周回するコースに設定し、前から行きたかったスポットを確認しておく。
慣れ親しんできており、多少道を間違えても、目的地に到達できるエリアー静岡・愛知県境の山間を巡った。
まずは都田ダム方面へ向かう。途中で立ち寄った盆地の集落では、山道のさわりを探検。フカフカの苔道を歩きながら紅葉ウォッチを楽しんだ。
モミジの木の下でスマホ撮影をしていると、友人が『この角度から撮るとイイよ』とアドバイスをくれたので、私は思わず言ったー『ウチの母さんみたいだね』。
十字路に立つ大銀杏の木を訪ねて、昔ながらのコンクリート橋(小学校時代の通学路の橋とおんなじ)を渡り、古いレンガ造りの『凱旋門』(日露戦争出征を記念したもの)がモミジに染まる光景に見とれた。

午前中は、お天気雨がパラついたかと思えば、雲間からの光がパッと漏れさしてくる、不安定な空模様であったがー二人とも雨女(自己申告)なんだからしょうがない。幸いにして、天気は少しずつ回復していった。
ここからは山を降りて西南に進路をとり、愛知県境の炭焼田トンネルを越えて奥三河へ(つづく?)。