見出し画像

文房具エッセイ④『コロレッタ(MAX)』(個人情報保護スタンプ・レターオープナー付き)さやのもゆ

『レターオープナー』と、言いますとー細く先の尖ったナイフ型の物から、手のひらに入るミニサイズー樹脂・プラスチック製でボディの溝にカッター刃が付いているーなど、実に様々な商品があります。
このように、目的を同じくしながら多種多様に開発された同商品の中で、文房具好きの私が「レターオープナーなら、コレが一番」と、個人的に思い入れを込めてご紹介するのが、『コロレッタ』(MAX)、という名の「レターオープナー」ーと、言いたいところですが・・・。
確認しましたところ、なんと品名は「個人情報保護スタンプ・レターオープナー付き コロレッタ」でした。

白状しますとー実は私、この文章を書くまでずっとー「コレは消しコロ付きレターオープナーだ」と、思い込んでいたのです。

そんなわけで、思わぬ事実に固定概念をひっくり返された私は、半ば茫然。
「えっ?『レターオープナー』は個人情報保護スタンプのほうがメインだったの?」と、頭が真っ白になりました(笑)。

ではなぜー私のイチオシ・レターオープナーが、単体のそれでは無い本品、MAX社製『コロレッタ』なのかと申しますとー。

私自身、生まれつきの「ぶきっちょ」でして、普通のレターオープナーで封書を開けるのが苦手だったから、なのです。

そこで、たまたま文房具店で見つけた「コロレッタ」を封書の開封に使ってみたところー〝ぶきっちょさん〟でもバッチリ、スムーズに開封できましたので、以来ずっとー少なくとも、5年以上は使っていると思います。
「コロレッタ」をレターオープナーとして使う場合は、封筒の封入口を本体上部(水色)の細溝の間に(三角矢印とレターマークの表示がある側から)挟み、手前に〝シュッ〟と引けば、端から端まで開封できます。
ちなみに本品は、右利き・左利き兼用となっておりまして、右利きの方はMAXマークのついた側、左利きの方は同マークの無い側を上にしてお使いいただけますから、利き手の心配はご無用です。

(ちなみにメインの個人情報保護スタンプは、本体の下部(濃い青)キャップを外した中にあり、ローラー式です。
インク交換は、別売りの専用カートリッジ『コロコロケシコロ 替えインク・ SA-151R専用』をご使用ください)

私の持っている文房具の中には、十年以上使ってる物が幾つかあるのですがー。
今、文章に綴った『この子』とも、長い付き合いなんだなぁ・・と、しみじみしたのでした。

『コロレッタ』は、写真のブルーの他にピンク・ホワイト・グリーンなど(いずれも同系色のツートンカラー)がありますが、私は今持っているブルーが、一番好きです。

これからも、手の届くところにチョコンと置いておくから・・いつも、ずっと一緒に。


いいなと思ったら応援しよう!