![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106562848/rectangle_large_type_2_6bdaf4f856a8017eb1a0e07e608065ec.jpeg?width=1200)
僕のTOJ Mt.Fuji⛰
はいどーーーーーん
![](https://assets.st-note.com/img/1685102633523-MWKSx4VRtJ.jpg?width=1200)
第6ステージは富士山5合目まで上る11キロのレース
![](https://assets.st-note.com/img/1685102703823-4VbZbVURlz.png?width=1200)
もういつも載せてるコースマップと違いすぎて
わけわからないですよね。
そうです。とりあえず11キロ上り続けるコース。
11キロで1100メートル以上獲得するから
平均10%です。
②のところの馬返ってところからかなり勾配が上がり、
蛇行して上らないと登れないくらいの勾配があります。
先頭集団はまっすぐ上りますがね。笑
今日で総合順位がほぼ決定すると言っても過言ではないので
総合順位を狙うクライマーたちはピリピリ。
スプリンターや狙わない選手は回復を心がける一日となりました。
ピリピリと穏やかの2極端がせめぎ合い、いつもと違うプロトンでした。
僕は穏やかな方なので
ガーミンを先に(機材車にのせっぱのまま)五号目まで運んでしまう失態も起こしました😇(腕時計で計測できました)アブネェ
いざレーススタート
タイムアップは先頭から+50%だから
先頭が40分でゴールした時点でチームカーから60分以内!と指示をもらい
56分でゴール。途中で地面にSparkle Oita Racing Teamとチーム全員の名前を見てめちゃくちゃ元気出ました。ありがとう
ゆっくり上ってもきつい。上は酸素が薄くなりきつくもなるし。
40分で上っている人は人間じゃない。
僕らはそれを毎回
「神々の戦い」
と呼んでいます。
あと2ステージ神に人間が争うレースをしたいと思います。
明日は相模原ステージ。
昨年苦い思い出のあるステージ。
雨は降らない。ok。
一難去ってまた一難。
これがステージレースなので
臨機応変にチームは戦っていきます。
明日も応援頼むぜ🫡
38
![](https://assets.st-note.com/img/1685103562825-QrT2X4yOFY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685103569722-mzaeJxtzw5.jpg?width=1200)
ここから先は
0字
¥ 380
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?