見出し画像

海外協力隊活動日誌🇪🇸399日目「ラストディナー」

私たちが旅の締めくくりに選んだ街は「サラゴサ」
バルセロナとマドリードの間にある街で、
アラゴンの歴史や、チョコレートで有名な街。

今回の20日の旅行で唯一の五つ星ホテルに宿泊中です。
朝ごはんにはホテルの朝食を食べて、
オーダーして作ってもらうオムレツとパンケーキが美味しすぎた!

ご飯を食べて市内散策へ!
歩きながら今日は上下がっつりアフリカ布のセットアップを来ていたのだけれど、サラゴサの人に「スペイン語わかる?写真撮ってもいい?気に入っちゃって」と話しかけられる珍ハプニング。

すれ違いざまに、褒めてくれる人は結構いるのだけれど、写真撮っていい?はびっくりしちゃった、、、(バルセロナで、これを送ってもらうことはできる?って強面セキュリティーマンに聞かれたのもいい思い出だけど笑)。


ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂 Basílica de Nuestra Señora del Pilar
は日曜日丁度ミサで、綺麗なパイプオルガンを聞も聞けて最高!
街を一周お散歩して、旅の振り返りを話しながら回想。

一旦ホテルに戻って、帰国の準備、、、。
大号泣。
帰れば後200日。

きっと今までに比べたらあっという間だろうけれど、7ヶ月会えないってただたださみしい。

泣いてたら寝てて、起きたら夕飯へ!
サラゴサの日曜日は空いているお店も少なくて
ネットで苦労して探して、
予約までしたお店!

当たりも当たりで、とってもよかった!

食べきれない分は持ち帰って、
明日の朝ごはんに!

サラゴサのいい思い出に。
ホテルで最後の夜を楽しもうって思っていたはずなのに酔い過ぎて、日記も書かずに爆睡笑。

ああ、いよいよ帰国(ドミニカ共和国へ)が近づいている、、、

明日、がんばらなくちゃ。

泣かないぞ。
泣かない。

#さやか先生の夏休み
#さやか先生の活動日誌

いいなと思ったら応援しよう!