JICA海外協力隊候補者生活58日目
KTC史上最高の1日だったことは間違いないんだけど、それをうまく文にできる気がしないし、史上最高に二日酔いするレベルで飲んださやか先生がお送りします。
報告書の書き方講座は、もう向こうでがんばる!笑
少しのなんとか返しとマニュアル通りを駆使して自分の目標を数値化明確化してより良いドミニカ共和国、ないしは日本にするぞ!
所長講話はどんなことも人生の糧になる。だから、目の前のことを一生懸命しようって思ってきいてた。きいてた。きいてた。
なぎさちゃんとわかちゃんと、あんなさんへの愛をしたためながら。
最後の班ミーティングは初めて全員で写真を撮った!笑
そのあとは、「言葉を使わないアクティビティ」
これは、小学校でも使えそう!
自然と感謝と涙とで会場が溢れかえりました。
あなたを元気にしてくれた人
あなたに優しくしてくれた人
困難を乗り越えていた人
努力しているなあって思った人
KTC必要な人
毎日会うのが楽しみだった人
活躍を願っている人
たくさん話した人
出逢えてよかった人
これからも仲良くしたい人
もっと話しかけたかった人
強い意思をもっている人
帰国後一緒に飲みたい人
……
目を閉じて、肩を触られる。
言葉がなくても、触り方や手の暖かさ、人によってちがくて、トンって軽く触る人、ぎゅって触る人、温かく添えてくれる人。
誰に触れられてるかわからないけれど、
この60日でそんな風に思ってくれている人が
たくさんいることを知れて、
自然と涙が溢れていました。
会の終わりに目を開けるのが怖いくらい
大号泣してました笑
フリーハグ状態で、大号泣のままいろんな人に感謝を伝えたけれど、伝えきれなくて、それくらいたくさんの人に感謝を伝えたくて伝えたくて仕方がなくなりました。
そのあとはキャンプファイヤー
歌って、踊って、ここでも大号泣で
ここKTCが好きすぎる!
でもここが始まりで、
はやくドミニカ共和国に行きたい気持ちもあって複雑……!
ずっと約束してた写真もちゃんと撮れて満足!
いい気持ちで飲みました。
途中から曖昧です。
楽しかったことだけ覚えています。
明日もきっといい日になりますように。
あと2日
明日もがんばる!