海外協力隊活動日誌🇩🇴380日目「夏休み中の活動」
今日は同期隊員の活動先見学へ!
目の見えない人たちにマッサージ(整体)の技術支援をしていて、マッサージする前に体が今どんな状態なのか見てから、治療して、また初めと比べるという一連の流れを、SEITAIとして教えている。
目が見えてるんじゃないかって思うくらいの動きで、机にぶつかったり、話しかけてる方が違ったときに、「ああ、そうだった、この人たちは目が見えないんだ」ってなるくらいの感じ。
手取り足取り教えるとはまさにこのことってくらい、指圧の仕方、伸ばし方、全てを触覚で学んでいる。
カウンターパートさんも素敵な人で、
羨ましくて仕方なかった、、、!
活動を見た後はJICA事務所へ。
今日はJICA横浜と協力されていて、ドミニカ共和国のキッズプロジェクトに協力してくれている先生との
意見交換会。
ドミニカ共和国の学校についてお話しさせてもらいました。
日本の小学生とオンラインの話が進みそうで嬉しい限り!
な反面、ドミニカ共和国の教育の現状が結構悲惨すぎて、もはやあれ?日本が変?ってなる感じに笑。
やりすぎも良くないけれど、やらなさすぎもよくないねって。
家に帰って任国外旅行の準備。
まずはトランジットから。
頑張ろう!
明日も頑張る!