![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108081963/rectangle_large_type_2_3777be6ceb0eeb717535186bda025e48.jpeg?width=1200)
JICA海外協力隊候補者生活57日目
いよいよ、語学訓練最後の日です。
今日は講座テストが2コマのあと、3コマの語学授業をへて、必修講座で締めるっていう1日。駒ヶ根訓練所は金曜日の語学テストの合格発表も今日でした。
朝からそわそわ。
今日の夜は駒ヶ根フェス23-1もあったから、その準備で朝はラジオ体操と筋トレだけに。雨で走れんかった日に縄跳びしなかったのは初……。
昨日はちょっともやもやしてて、寝れなくて走る気力にならなかったっていう……。
しないと罪悪感でもやもやってあるよなぁ。とくに習慣化されとったからなぁ。
明日はちゃんと動こうと思います。(決意表明)
さて、講座テストですが、JICA事業について、安全対策について、健康管理についての3分野各100点満点、各々60点以上で合格というラインでした。午後3時までに結果がメールでってことだったけど、12時頃には結果きましたね。無事、合格しました✨
語学授業は本当にラスト。
命令形を学んで、もしと接続語は、自己課題であっという間の3コマ。
先生に色紙をプレゼントしようって5分前に
「Tengo una pregunta!」(質問があります!)って言って渡そう!とか話してたのに、10分前に先生からみんなお皿もってる?とかわけわからないことスペイン語で言い始めて……先生からのケーキと苺サプライズをされるっていうわけわからない、幸せなサプライズを受けて、このクラスで本当によかったなぁっていうのと、頑張ったよなぁっていうのと、涙ってたのは内緒です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686601655445-DKSmDO6fwg.jpg?width=1200)
語学テストもclase8は全員合格!
個人的な結果は
筆記84リスニング74スピーキング79
リスニングが若干低いけど、難問にしては上出来です。
とんでもない量の宿題に苦戦した日々も、夜中にホワイトボードにめちゃくちゃ書いた日々も、語学自習の時間じゃ全然足りなくて、ひたすらぶっ通しで勉強した成果を残せてよかったです。
無事修了式を迎え、正式にJICA海外協力隊員になれそうです。
同時に合格したからといって派遣まで順調にいくとは限らないことも学びました。
合格できて、何事もなく派遣されて、何事もなく過ごすことができるって、めちゃくちゃちゃんと奇跡的なことで、感謝しなくちゃいけないことだと改めて思いました。
講座では社会還元について学んだんだけど、
話を聞いて思ったことは
「人生って自由だ」ってこと。
「可能性に満ち溢れてる」ってこと。
やりたいと思って、行動して、それができるってことが大事だと思った。
協力隊は飛行機雲
「あとを残す」
わたしはいたんだぞ!ってすごく大事だと思いました。誰かの記憶に残る人になれるようになります。
私の人生だからね。
私がしたいことを、私が一緒にいたい人と
できるようにちゃんと見極めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686625901933-FNOATlNbNT.jpg?width=1200)
駒ヶ根フェス23-1
拙い司会にお付き合いいただきありがとうございました。
しゃべるって楽しい!(お酒があれば)
盛り上がってよかった!
水曜日の第2夜も盛り上げるぞ!
あなちゃん、メイクありがとう!
民族衣裳もテンション上がった!
みかさん、素敵な写真ありがとうです!
明日もがんばる!