JICA海外協力隊候補者生活60日目(最終日)
昨日で候補者→隊員になったわけやけど、訓練所は最終日なので60日目ってことにしとくな!
最終日の今日は、部屋の掃除と班ミーティング、そして帰宅。
ビックリするぐらいさよなら感がない。
あしたもまたいつもみたいに、
朝ランして、縄跳びして、ラジオ体操して……っていう1日を送りそうな感じ。
最後の朝は平日ずっと一緒にトレーニング頑張ってたなぎちゃんとウォーキング。
訓練所で一番好き!
なぎちゃんがいたから頑張れた。
お互いの国で頑張ろうね!
そのあとは部屋掃除。
実は昨日、修了式の前にJICAのバッチが配られたんやけど失くしてしまって、すぐスタッフさんに報告して、とりあえず修了式は班担当のスタッフさんから借りて……。
荷物送るときに全部だしてもみつからんくて、購入とかできますか?って聞いたんやけど、もうしょうがない、なしで行け的な感じで、本気涙で、めちゃくちゃいろんな人に探してもらってました。
KTCのみんなが、とくに、班のみんなが優しすぎて、好きすぎて、申し訳なさすぎて、幸せものすぎて、泣けた。
結局、最終居室点検でもみつからんくて、涙しとったんやけど、帰る前の駐車場でスタッフさんから授けてもらいました。
嬉しすぎて、駒ヶ根スタッフさんたちの愛を感じすぎて、もう一生なくさないと決意。
大事に表敬訪問も任地にも行く。
いっぱい最後の記念写真もとって、
お別れのとき。
好きな人との別れの辛さ尋常じゃない。
でも、みんなわりとさらっとで、
終わりって感じがほんとにしない笑
朝の会の司会で始まって、
フェスの司会で終った訓練所生活。
さやか先生の大好きな5班。
さやか先生の大好きな人たち。
さやか先生の一生の思い出を
本当にどうもありがとう。
とりあえず土曜日にケリをつけたら
わたしの訓練所生活が終わる
最高の出逢いと経験を本当にありがとう!
60日とは思えない、素敵な訓練生生活で、
人の愛と優しさを一心に感じる日々でした。
次は二年後、任地から帰ってきて、
会いましょう!
楽しみだな。
明日から、寂しくなるな。
ここがスタートだから、またね。
明日からもがんばる!
#さやか先生の候補者生活 これにて終了
次回より、Nextステージへ!