見出し画像

人間と見せかけてロボットだった

3歳2ヶ月

・先日、とある駅構内で、AIロボットがおり、話しかけると道案内をしてくれた。れんたまは「怖いねぇ」と言いながら興味深そうに見ていた。そして後から、「さっきの人、人間と見せかけてロボットだったねぇ」

↑「人間と見せかけて」って面白いねw

・最近、1年は1月から12月までということを認識し始めたようで、なおかつ季節の行事を紐付けて考えるのが楽しいようで、指で1、2と数えながら、「1月、お正月!2月、鬼!3月、お雛様!4月、桜!・・・」と教えてくれる。

・相変わらず、鬼が好き。絵本の『おにのサラリーマン』も大好き。私が鬼ヶ島(瀬戸内の女木島)に行った話も大喜び。

・先日、週末に「明日はどこ行きたいかな? 1◯◯公園、2◯◯公園、3◯◯博物館!どこ行きたい?」とれんたまに聞くと、「4は?」とさらなる選択肢を要求してきたw

「その3つのどこかに行こうとママは思ってたんだけれど、れんくん行きたい場所ある?」と聞くと、「サファリパークに行って動物に餌をあげたい」とのこと。以前に那須塩原のサファリパークに行ったのが楽しかったことを思い出したよう。

「那須塩原に行くのは旅行だから、明日急にはいけないんだけれど・・・」と言いながら、どこか動物に触れられる場所に行けないかと考え、そういえば比較的近場にポニーに乗れる公園があったことを思い出した。

「お馬さんに乗りに行ってみる?」と聞くと、「行く行くー!」と大興奮。ということで、馬(ポニー)に乗れる公園に行った。

行ってみると、ポニーといっても、私が想像していたよりかなり大きな馬で、来てみたはいいけれど、「怖いから乗らない」って言い出すんじゃないかと思ったけど杞憂だった。

まったく躊躇することなく、私を振り返ることもなく、係の人に誘導されてちょこんと馬に乗理、そのまま上手に小さなコースを一周、係の人に引っ張ってもらって、かっこよく戻ってきた。

「れんくん、かっこよかったね!!お馬さんに上手に乗れたね!怖くなかった?」と聞くと、「怖くなかった!もう一回のる!」と前のめり。

「ほんとにかっこよかったね〜」と私がしつこく褒めるwと、「れんくん強い顔だった?」と。

↑「強い顔」って表現なんかかわいいねw

・普段、地下鉄に乗ることが多いんだけれど、その公園に行くときに、久しぶりに地上に出る電車に乗った。すると「タイヤってこういうふうに挟まってるんだねぇ」

普段のる地下鉄の駅は、開閉する柵がついてるから、タイヤよく見えないもんね。タイヤ見えるの新鮮だったんだね。相変わらず物の仕組みに興味を示すれんたま。

そして、車掌さんに手を振ると、振り返してくれてご満悦だったれんたま。電車が来るたび一生懸命手を振ってた。

↑かわいいね。

いいなと思ったら応援しよう!