
Photo by
m_oonote
れんくん、どんどん大きくなるから
2歳8ヶ月
・昨日、晩ごはんを食べているとき、居間の蛍光灯が少し古くなっていたようで、突然一つが、ついたり消えたりした。
れんたまは、電気(に限らずだけれど、あらゆる)スイッチをぱちぱちするのが好きなので、パチパチしてないのに電気がついたり消えたりしたのはなんでだろう、という表情でキョロキョロしたので、
「電気が古くなってくると、スイッチを触らなくても、ついたり消えたりすることがあるんだよね。そろそろ取り替えないといけないね。」と話した。
するとれんたまは、「ママは小さいから(ちなみに私は153㎝であります)、電気取り替えられないから、れんくんはごはんたくさん食べてどんどん大きくなるから、れんくんがママの代わりに電気取り替えてあげる!」と力強く言った。
↑わかってるようなわかってないような発言だけれど、なんとなくママ思いで嬉しい涙。そしてママは小さいと認識されてるんだな。
・朝、夫が「疲れた〜」と呟くと、ソファに座ってEテレ(確かそのときはサボさんとすいちゃんが出てくるコーナーだった)を見ていたれんたまは、テレビを指差しながら、「じゃあこれを見るといいよ」と、夫をソファの隣に座るよう誘っていたw
・昨日、パプリカを口ずさみながら(それはよくあること)、突然「米津玄師バージョンがいい!」と言ったれんたま。「米津玄師」いつの間に覚えた!?