
日本国内で使える、「きっかけ」英会話フレーズ【解答編】英語ディクテーション
(中学1年生で習う単語ばかりで、会話のきっかけがつかめるなんて!便利な表現です)
Hello again!
金井さやかです。
音声を聞いて、聞こえた表現を書きとる、ディクテーション。
この投稿でアップした音声の英文を紹介します。
(ぜひこちらから挑戦を!)
https://note.com/sayakakanai/n/n50bb32ee50aa
いかがでしたか?
◆英文スクリプト
"Is this your first time in Japan?"
◆日本語訳の例
【訳例】
「日本は初めてですか」
◆「この場所」here を入れても
音声で紹介した
Is this your first time in Japan?
に here を入れて、
Is this your first time here in Japan?
「ここ日本は初めてですか」
とも言えます。
◆質問にどう答える?
もしあなたが旅行先で、この質問をされたほうだったら……
Yesと答える場合は
Is this ... と聞かれているので be動詞を使って
Yes, it is. となります。
Yes, I do. と言いそうで迷うよ! という場合は、
Yes. / No. だけ言って、答えに関する情報を付け加えてはどうでしょう?
Yes. I'm really excited to be here in ...(地名)
「はい(初めてです)。ここ(地名)に来られてとてもワクワクしています」
No. I've been here many times.
「いいえ(初めてではありません)。ここには何度も来ています」
(これがすんなり出てくるような人は、be動詞で迷わない!?)
◆さやかより
オリンピック開催中ながら、まだまだ旅行は縁遠い今日このごろ。
それでもきっと、海外旅行ができる日がやってくる…… その日を待っている人が世界中にいます。
今回の表現も、実際に使える日を楽しみに、練習しておいてはいかがでしょうか。
中学1年生で習う単語ばかりで、会話のきっかけがつかめる、便利な表現です。
そういえば、昨年中に期限が切れてしまった私のパスポート。タイミングを見て取りなおしたいです。
この記事が、あなたの一日を応援するものになれば嬉しいです。
Thank you for visiting. Have a great day!
Sayaka
=====
ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。
【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd
フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。
#音声配信
#英語
#英語学習
#リスニング
#金井さやか
#さやか先生と英語
#ディクテーション
#今日のディクテーション
#英会話
#英語コーチ
#中学英語
#英語勉強
#日常英会話
#海外旅行
いいなと思ったら応援しよう!
