記事ランキング~第117週のアクセス・トップ5 ~雇用&外国人が私に投げてきた、日本語
(人を雇う、というのは「雇われる側」が知らない苦労がいろいろあるんですね)
Hello!
ご覧いただきありがとうございます。金井(かない)さやかです。
"Have fun and you will learn." 「楽しめば、身につく」を合言葉に、人生の可能性を広げたいかたの 英語上達と異文化コミュニケーションをお助けしています。
記録を取り始めた117週目、2022年11月30日~12月6日にもっともアクセスを集めた記事のトップ5です。
(100週超えています。あなたが読んでくださっているおかげです!!)
第1位となったのは、語学スクールを経営する皆さんを対象にしたイベントに関する記事でした。
(ご紹介したイベントは終了しています。ご了承ください)
第3位、第5位で扱った「外国人&日本語」の記事にも、反響をいただきました。セットでお読みいただけると幸いです。
→(小中高生に英語を教える方へ。英語指導者向けのオンラインイベント、講座を間もなく開催します。
以下からメール登録していただくと、指導法、英語力などスキルアップのための情報をお届けします。https://www.teachers-place.com/
【第5位】
私が日本人だとわかると、彼らが知っている日本語を投げかけてくる。
【第4位】
この世の中どうなってるのよ、と叫びながらも前に進む
【第3位】
外国人が知っていた日本語、続編。
【第2位】
この時期に気になるお菓子、シュトーレン。作り方を英語で(動画)
【第1位】
語学スクール:人を雇ってから「こんなはずじゃなかった」とならないために
次点・第6位
ひとりの少年の命を奪い、私の人生を変えた「事件」と「英単語」
さまざまな話題の記事を通じて、英語とコミュニケーションのヒントをお届けできたら、と続けています。
ここまで650本以上を投稿してきました。お気に入り、ひとつでもあることを願っています。
これからも、英語上達とコミュニケーションのコツを通じて、ストレス少なめ、楽しさ多め、で10億人の人生を楽しくします。
ここまでお付き合いくださり、ありがとう。
Thank you for visiting. Have a great day!
Sayaka
====
ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。
【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。
#英語
#英語学習
#金井さやか
#英会話
#勉強法
#英語コーチ
#ランキング
#英語の勉強
#英単語
#英語教育
#中学英語
#日常会話
#海外旅行
#日本語
#異文化コミュニケーション