![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127098374/rectangle_large_type_2_68af9a2a7000234f221884555a5042c2.jpg?width=1200)
アーシングで帯電防止
こんにちは!
身体探究ダンサー。サヤカマタハリです!
今日はアーシングについて。
【アーシングとは?】
人間の体は生体電流という電気で動いています。
体が帯電すると生体電流の流れが悪くなり、神経や内臓、リンパなどの働きも一緒に低下します。
現代電化製品に囲まれ、化学素材の多い環境で過ごしている私たちはとても帯電しやすい環境にいるといえます。
その帯電をお金をほとんどかけずに解消できるのがアーシングです
アーシングで自然物に触れることで➕から➖に流れる電気エネルギーの性質を利用して体から電気を土に流すことができ帯電を解消できます。
どれだけトレーニングやケアを一生懸命に行っても身体の根本の働きが悪くなっていると効果を感じられなくなってしまいます。
【アーシングの方法】
・海に浸かる
・裸足で土の上を歩く、立つ
・木に触れる
・温泉に浸かる
などなど、自然の一部に触れることでアーシングを行うことが出来ます!
私おすすめお手軽に出来て効果が分かりやすいのが芝生の上を裸足で歩くことです!
例えばとても疲れている時に
芝生の上を裸足でしばらく歩くと明らかに身体が軽くなった感じがします。
あまりにも疲れが溜まってるときなどは
デトックスが促されるのか下痢をすることも、、笑
身体の反応は人それぞれだと思いますが
お金もかからないので試してみる価値はありだと思います!
是非YouTubeからもご覧ください★