2021.8.12 勉強結果
こんばんは。
本日の勉強結果を記入。
勉強時間:07:00〜07:40@家
(今日はそこまで勉強していない・・・)
第一種衛生管理者
関係法令(有害業務に関わるもの以外のもの)
分かりにくかったと
・衛生委員会について
・フレックスタイム制度
さて、今日は分かりにくかったことを噛み砕きしていきまっす!(誰得
衛生委員会について
皆さんの会社には、安全管理者はいますか?
そこでは、衛生委員会というのを開催しています。(毎月1回)
委員会のメンバー構成は以下の通りになります。
1)統括安全衛生管理者・・・事業場での実施を統括する人、もしくは事業者が指名した人
2)衛生管理者(衛生推進者)・・・衛生管理者のうち方事業者が指名した人
3)産業医・・・産業医のうちから事業者が指名した人
4)事業場の労働者・・・衛生に関して経験を有する者のうちから事業が指名した人
この上記メンバーより議長が1名選ばれる。
議長以外の半数は、『労働組合等の推薦』に基づいて『事業者』が指名しないといけないようです。
要するに、『事業者』って、決めること多いですよね・・・
ということと、自分の職場でこのような会が行われていることは皆さん知ってますか?
開催されるかは、その会社の事業規模、職種によりますが、もしかしたら
あなたの短かで開催されているかもしれません。
フレックス勤務制度
この制度聞いたことある方も多いはずですが、
実際使っている人ってどのくらいいるんでしょう。。
(ちなみに私は1度も使ったことない・・・)
ここでおさらい。
フレックス勤務制度ってな〜に?
社員の個々の事情に合わせた柔軟な働き方ができる勤務制度!
本人とっての勤務時間の自由度が増すため、ワークライフバランスが
実現できる制度。
なぬ、スンバラしい制度。。
それをなぜうちの部署は使えてないのか・・・
改めて確認したところ弊社は・・・
上司が部下の業務内容・自己管理能力をみて判断。
(本人の希望申告制を取っていない・・・)
育児・介護を理由の場合は自己申告ok!
ただし、月中でのフレックス勤務→通常勤務には切り替えできないのが
注意ポイントと、自己管理が大事ってことですな。
だけど営業職だと
弊社は、コアタイムが1hだけだったのです。
めちゃくちゃ魅力的・・・
※コアタイム・・・フレックス制であっても出勤していなければいけない時間
しかもフレキシブルタイムもなかった・・・
※フレキシブルタイム・・・従業員が自由に出勤、退勤できる時間。
この範囲での早出残業、遅出、早出、残業は従業員の自己管理ですが。
ただし、ただ〜し面倒なのが、1ヶ月の労働時間の中で、時間外労働分が
法定内か法定外なのかの残業かどうかで、計算方法が変わるってわけです。
(このあたり、システムで弊社の勤怠管理システムで随時やってくれるのか?使用している同期に今度伺ってみようかなと思います)
このあたり。
皆さんも、知ってそうで知らなかったら
今一度、自分の会社の制度。
覗いてみてくださいね。
ではまた〜
ほろ酔いを飲んでほろ酔い気味のsayacoより。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
sayacoとは?
□ちょっと覗けばわかるかも。。
・Instagram
https://www.instagram.com/sayaco_ameblog/?hl=ja
・ameblo
https://ameblo.jp/sayap59
・stand fm
https://stand.fm/channels/5f8a25ab37dc4cc7e1942d06
___________
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?