後期妊婦のコロナ体験記①
こんにちは。ぷやです。
実は2022年夏、後期妊婦の時に、コロナに感染しました。
本noteの趣旨とは異なりますが、コロナ感染者の方の参考になればと思い自分の記録のためにも体験記を書かせていただきます。
私のステータス
コロナワクチン接種 :モデルナ3回接種済み(3回目は2022年3月)
年齢 :アラフォー
当時の妊娠状況 :妊娠30週
妊娠高血圧症・後期つわりなどは特になし
病歴なども特になし
仕事 :週1出社、週4リモート
住まい :23区内、夫と二人暮らし
陽性前々日
終日リモート勤務。
特に不調はなかったが、就寝前にやや喉の違和感を感じる。
この頃は夜間も冷房つけっぱなしだったので、その影響かなと特に気にせず。
陽性前日
喉の違和感は少しあるものの、特に不調(熱っぽさや倦怠感、味覚異常など)はなかったため、出社。
喉の違和感はのど飴で解消。
夕方ごろ、若干の熱っぽさを感じたため早退。
後期妊婦ということもあり、念のため家の近くの病院で検査可能な病院を
検索したが、「初診お断り」「37.5°以上の発熱の人はお断り」などで受診出来ず。
※自宅で測定した体温は37.9°
翌日受診可能な病院を調べて、家で安静にする。
陽性判定0日目
朝の体温は36.8°
最寄りのクリニックをWEB予約し、朝一番で受診。
抗原検査(5,000円)又はPCR検査(15,000円)どちらにしますか?と言われ、陽性になった時の対応同じとのことなので抗原検査を選択。
※私の受診したクリニックは検査有料でした。
検査後、隔離室で結果待ち。
10〜15分後、先ほどより重装備(フェイスシールド、手袋着用)の先生より、陽性判定と伝えられる。
保健所報告用のヒアリング開始。
■ヒアリング内容
・感染経路の心当たり(「心当たりない」と言ったら感染経路不明になった)
・いつ頃から不調があったか
・身近に濃厚接触者や感染者いたかどうか
・同居家族の情報
・病歴、飲んでいる薬の有無
・住所
・連絡先
・緊急連絡先 など
後期妊婦はハイリスク患者になるため、入院になると思うと告げられる。
また、保健所からもすぐ連絡くるから電話出てね、とのこと。
薬はカロナールを処方して頂く。
薬局にも行けないので薬は隔離室に配達してもらい、自宅へ帰る。
後期妊婦のコロナ体験記②へ続く。