
お笑いライブに足を運ぶ人を増やそうプロジェクト素案
*昨日の咄嗟の思いつきをブレストしたので
メモ程度に記録しておきます。
*昨日の咄嗟の思いつきとは▼
お笑いライブに足を運ぶ人増やしたいなぁ→ライブへのハードル下げたい→カフェとか映画行く感覚でライブ来れる人増えたらいいんちゃうん→「お笑いライブの楽しみ方」みたいなちゃんねる作ってVlogとか撮りたい(←今ココ)(なお明日からテスト)
— さあや (@TV51361067) January 25, 2022
以下殴り書き
-----------------キリトリ線------------------
なんで始めようかと思ったかと言うと
げらっぷのスタッフやって友達の集客するだけじゃライブに足運ぶ人は増えないなぁという実感
ましてや私が音響できたって他にできる人もいっぱいおるやんって話
ライブ主催できる人もいっぱいいるし
主催できる環境もあるし(BAR舞台袖さんとかね)
ライブ行くのが当たり前な世界を作りたいんですよ
カフェとか映画とかカラオケとかRound1に行く感覚で来れたら
それこそ値段も全然安いとこは安いし
満足感はえぐいと思うんよなぁ
その結果芸人さんがもっと食っていける世界にしたいんですよね
【撮りたい動画】
シンプルVlog
漫才劇場とかがいいかな~
発券の仕方
漫才劇場にもあるけどNGKの方が空いてておすすめ
たまにファミマ発券もあるよ
入場の仕方
名前とか書くよ~とかね
展示系はモザイクにして来た時のお楽しみにしよかな
中の雰囲気
劇場の座席×チケットは映えスポットだと思っている
終わって一人で浸るのもよし、カフェで語るのもよし
なんばカフェ紹介もいいかもね
チケットの予約方法
ルール確認
出待ち今はだめだよーとか
昔はね…とか(新喜劇座員さんにサインもらったことある)
置きチケってなに!とか
お笑い用語解説動画
寄席とは…
cf) ユニットライブ、コーナーライブ、
つかみ、バラシ、拍手笑い
↑まあお笑いを構造的に見たくない人は知らない方がいいと思う。
初心者向け→中級→上級
寄席
ユニットライブ
舞台袖とかZAZA
関西のお笑い界について語りたい!
お笑い好きたちの雑談ラジオ
それこそげらっぷでの会話みたいなんええよなぁ
番外編:にぼしいわし屋さん
それなりにお笑い一周したよって方へ▼
ナベさんインライ
20世紀しげさんラジオトーク
ガオ~ちゃんさん
単細胞さんキャス
魚雷2倍速さんはお笑い詳しい人ほど楽しいと思う
大喜る人たち
学生芸人YOAKEMAE
あとは私のビジョンみたいなん語る動画も作りたいなぁ
M-1の盛り上がり具合見てると絶対お笑い好きな人っていっぱいいる
ファンになった新規もいっぱいいると思うのよ
2020年やとヂ見取り図ニュヨあたりとか
2021年もロコランジャ芝さんあたり
テレビとかYouTubeは見るんやろうけど
実際に劇場に足運ぶ人って多くなくて
敷居の高さ
どうやって行くん!
ひとりで行けない
けど劇場にお客さん来ないとライブしても赤字→ネタ磨けない→賞レースで成績残せない→お笑いで食べていけない→バイトせなあかん→ネタ磨けない
の無限ループ
なので我々は劇場に行ってちゃんとお金を支払って
彼らがネタを磨くのに貢献しないといけないのです
だから「お前ら劇場に行け!!!!!」(cv:桜木先生)