![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149958879/rectangle_large_type_2_be9cc1db909e8dad9025cd3e53d73fb3.jpeg?width=1200)
幼女返り
最近の私のマイブームは"幼女返り"です。
こんな言葉、あるのか?
自分が生み出したものか…?
とか考えて調べたけれど、
よく分からないので読んでいる方も
よく分からないまま読み進めてください。
つまり、幼女の頃(の範囲はよく分からないけど)に
ハマっていた、物などに改めて価値を見出しています。
最近で言うと『セボンスター』や
『ラブアンドベリー』。
幼稚園や小学生の頃にハマった"アレ"です。
20代後半の幼女をやらせてもらってるのですが、
世代が被っている人には分かるハズ。
当時ハマったアレ達のガチャガチャなんか
見つけるとやっちゃうに決まってますよね。
あとは『たまごっち』なんかも。
こちらに関してはガチャガチャだけでは
飽き足らず、本体まで購入し、
今では3匹(本体3台)飼育する始末。
不思議とあの頃と変わらず楽しく遊べてます。
変わったのは一緒に遊ぶ友達がいないこと位カナ💫
あとは小学生の頃に読んだ本なんかにも
最近興味を示しています。
当時、カラフルな表紙と字体に惹かれて手に取った『ガールズインラブ』
また手に入れて読んでいます。
こちらはあの頃と違った視点や感じ方で
楽しめるので非常におすすめ。
読書家さんたち、是非一周回って、
児童書に戻るのもアリかと思います。
次は『若おかみは小学生』や
『ダレンシャン』、『ミッケ!』
なんかに手を付けようかなと考え中。
ドキドキワクワクの幼女返りロードは
まだまだ始まったばかり。
チャンチャン