見出し画像

モヤモヤ人間ゴゴンゴーン

時間に余裕がある毎日。
仕事も週3のみ。
大変な事も多少はあるけれど。
追い詰められるような、期待で潰されてしまいそうになるような、そんな出来事はない。以前の仕事と比べたら、全くもって楽ちん♬
(収入は5分の1になったわ💦)

そんな日々が半年続いて。
なんとなくの毎月のルーティーンが出来上がって来たこの頃。
はぁ〜幸せ、と感じる事が多い。

なのに、心の端っこにモヤモヤが発生し始めてる。
「モヤモヤは喋ったり、書いたり、吐き出すことが一番大事」
さくちゃんこと桜林直子さんが言っていた。

心の中でいっぱい喋ってみる!!!
私はもともと働くことに意義を見出したい性分。自分のために働いているけれど、人のためになったら、更にいいな、と思ってる。
名のつく職業に憧れる。
医師とか教師とか、ネイリストとかバスの運転手、とか。

私はずっと事務員をして来た。
事務歴25年。長く続けてきたものだ。でも、この職に就きたかったワケではなく、子供を育てることや、家のあれこれをキチンとできること、そちらを優先するために選んだ仕事だった。
仕事に関しては消化不良、と言う感触が未だに残っている。

きっと、今ならまだ何かが出来るかも、と言う心の奥の気持ちがこのモヤモヤの理由なのだろうな。
このモヤモヤは、面倒だけど、でも大事な気持ちなのだとも思う。

時間はまだたくさんある!!!
モヤモヤの先をじ〜っと見つめていたら、何か新しい面白いモノが出てくるかもしれないよね♬

いいなと思ったら応援しよう!