見出し画像

私が韓国語の勉強を始めたことを、ちょっとだけ思い返してみた

語学の勉強なんて、正直なところ、
高校生までの英語が最後です。

しかもテストのときだけ。
単語帳?必要ないですよね。
文法?副詞?接続詞?どれのこと?

そんな人間が、いまどうしてこんなに
どっぷりなのか、話にお付き合いください。





いったい、何があったのか

語学に関しては、中学生のころから、
周りはやれ短期留学だなんだと
忙しそうでしたけれど、私自身は
「日本にいるなら、
別に何かしなくてもいいでしょ。」
というスタンスでした。

なんとなーくの単語でやり取りとかで、
接客業時代は充分だったのもあります。

ヒアリングとか、ニュアンスで、
接客なら伝わりあうところがありますしね。

その後、派遣で事務のお仕事を始めると、
ますますもって語学は必要なく。

世の中の韓流ブームも、家族がだめだったので、
我が家に訪れることもなく。

あの頃の感想としては、
「なんでこんなに顔小さくて足長くて、
え、ほっそ!!!食べてる?ねぇ大丈夫?!」
というものでした。

なので、まさか自分が今こんなことに
なっているなんて、想像できなかったです。

まぁ、きっかけも、家族なんですけどね・・。



それは、ある日突然に


2022年のある日突然、
「お話があります。」
という前置きから始まりました。
「え?なにその始まり!事件?事故?」
と、脳内は忙しかったですが、
本人からは、「まず、何も言わずに、
こちらをご覧ください。」
と、突然YouTubeを見させられました。

「ねぇ!!Kポップじゃんこれ!!!」

最初の感想はこれでしたね、ええ。
多分、画面見て音声聞いて、即、
家族の顔を見て上のセリフを言いました。

「こちとら20年以上聞けなかったんやぞ?
は?今更この人何言ってんの?」
と正直なところ思いましたが、
まぁ今更なので飲み込みました。

「はい・・。どうぞ最後まで見て、
それから・・・。」
みたいなことを言われましたが。

衝撃が勝っていたので、曲とか、
なんかとりあえず抜けましたよね。

そしていつの間にか曲は終わり、
「いかがでしたでしょうか?」
ときかれましたが、え、答えられますか?

「え、Kポップですね?」て答えた記憶です。
そのあともう一度見させられ、
二曲目も聞かされ、またきかれたわけです。
「どの子がよかったですか?」

わかるかーい!!!

曲の途中で衣装だけじゃなくて、
髪の毛の色まで変わるわけです。
しかも、ねぇ、何人いるの??

そんななか、リノくんだけは最初から
好きだったんですよね、私。
顔もですが、ダンスが、なんていうんですかね、
綺麗なんです。芯があって、ぶれなくて。
なので、「この子ですかね?」と、指さしました。

「お目が高い!リノくんです!」
て言われましたけど、どういう意味だったのか・・。

そして、ここから怒涛の洗礼を受けます。


供給とサービス精神!!


元々ヲタク道の人なので、一番大切なのが、
初動と情報収集というのがあります。

この頃、実はたまたま転職直前だったんです。
なので、代わりに色々調べたりしていました。

どうやら家族は職場の人に教えてもらったらしく、
バブルのことや、Vログのことをきいてきていました。

正直な感想が、「こんなにコンテンツあるけど、
この子たち大丈夫なの?」でした。

たまたま昔の職場に東方神起ペンがいたんです。
話にはきいていたので、うっすらと知ってましたが、
想像以上でした・・・。

そして、距離が近い!昔の日本を思い出しました。
近かったですよね、昔の映像見ると。
距離近いよね?大丈夫?この子たち守られてる?

そしてある日、POPUPなるものが新宿で
あるという情報が。


トレカってなに??


行ってみましたが、すごい、焼け野原じゃん!!
商品ほぼないよ?!

いくら以上買うと、
アクリルスタンドがもらえると?

え、この中から、どうやって??
待っても補充はなく、
どうやら在庫が売り切れ、次回入荷未定。

そして、エポスカード提示でトレカが
更にもらえるというものでしたね。

とれか?トレカって、あのトレカ?

ヲタクなので、その程度の知識はもちろんあります。
でも、トレーディングカード?なぜ?

と、当時は思いました。ええ、ほんと。
今では、その紙のために大騒ぎしてますよ、
当時の私、このあと大変だよ。


商品購入者のみ撮影可能でしたね

何を買ったのか記憶にはないのですが、
とりあえずアクスタは3つ、
トレカ・・何枚だったかな・・・。

私の推し?はリノくん、家族はヒョンジンくん。
うちにきたのは、ビニジニイエニ。

うーん、ご縁ではあるけど、交換できるなら
したいよね・・やったことないけど・・・。

結果から言うと、買い取り希望の人から
リノくんは買いました。

初のリノくんのアクスタは君だったね

アクスタ文化もここまで・・と思いましたけどね。
ほんと、当時の私以下略・・・。

そして、この時たまたま入荷していた
スキズの光る棒を買ったのです。
行くあてもないのに。
これが、後々生きてくるとは思いませんでした。
それは、またあとで・・。


待って??これ、本気でわからないね?


その後、いっこうに入荷しないリノくんのリップ。
「もうこの際、やるしかあるまい!」
と、ここで初のQoo10に手を出しました。

前にも書いたように、ヲタクなので、
金の力で買えるならそれで片づけます。
あと、初動大事。転売ヤーもわく前に。


順番もわからないヲタクの撮影。新鮮だな。

すごいのがまず来たよ!ほんと、すごいねこれ!
ここから、長いお付き合いが始まりましたね・・・。

そして、悲劇はここからも起こります。
元々英語もほとんどわからないレベルの私。

韓国語がわかるわけがありません。
カードの裏に、書いてあるのはわかれども、
内容はさっぱり。はたしてこれは・・。

人生長いこと生きてきて、こんなに
スマフォが輝いて見えたの、どんだけ?
てくらい、グーグルレンズを使いました。

そしてその時思ったのです。
リノくんは当時、歌番組の司会をしており、
その帰りに必ず生放送してくれてました。
でもね、「あんにょーん」くらいしかわかりません。

今初めて、おのれの能力のなさに対面してる!
衝撃でした。もちろん、世の中、私が
知らないことのほうが多いです。
でも、こんなにわからないことって、
そんなに遭遇しないと思うんですよね。

まず、そもそも基礎となるものが何もないのです。
ハングルがわからない!そりゃそうなんですけどね。

音声になってしまうと、グーグルレンズ様も
使えないわけです。私いま、ぬののふくと
ひのきのこんぼう?いや、こんぼうもないかも。

そして、同じようになった家族が、また
職場の人に助けてもらったらしく、
その日から我が家に導入されました。

その名も、デュオリンゴ

今でもこんがらかってますが、
多少はその頃よりは読めているので、
進歩したと思いたいです。

本当は、語学留学してみたいのはあります。
でも、資金とか、大人になればなるほど、
壁が分厚く高くなりますね・・。

若い世代の人は、ワーホリとか、
とにかく使えるものは使って、
色々と体験するのが一番いいと思うのです。


最後に


「これだけ前からやってるんだから、
あなた、ペラペラなんでしょ?」
て思われますよね。


いいえ、ちっとも!

アウトプットできてないことと、
インプットより抜け落ちる記憶力・・。

この頃よりはわかります。でも、
センイル放送もわかりません。

この前のも、「ハニラン~ハニラン~」
て言ってたので、「ハンくんとなんかしたんだ。」
程度の聞き取り!!「ブルーベリースムージー」
洒落たものをお飲みに!!ていう理解力!
感動的な話も、ご覧のありさまです・・。

初心にそろそろかえって、
単語とか、もう少し真面目に基礎から
やり直したほうがいいのかな。

来年にリノくんのセンイルは、
ツアーとか被らなければ渡韓したいですね。

余談ですが、過去二回の渡韓、
ぜんぶ個人手配で個人旅行です。
韓国の人のやさしさでできてるので、
いい加減話せるようにしたいです。

いいなと思ったら応援しよう!